ストライキ!―アメリカの大衆ラジカリズム/ ジェレミー・ブレッヒャー (著),
アサヒグラフ 増刊 1984.7.5 美術特集 近代日本画に見る自画像/朝日新聞
教育改革者ルター/ 金子 晴勇 (著) /教文館
ロンドンで家具を知った/青田専太郎 著/トライエックス
Sockchen, Flockchen. Ein Suchbuch fur di
アメリカ民主主義の衰退とニーチェ思想: ツァラトゥストラの経済的帰結 / 山田由
ドラえもん上下2巻セット 藤子・F・不二雄自選集/小学館
物語考 異様な者とのキス/ 円堂 都司昭 (著) /作品社
句集 雛納め/城島みつ子 著/ウエップ
オンリーコネクト 3 児童文学評論選/イーゴフ/スタブス/アシュレイ編 ; 猪熊
筑後戦国史 新装改訂版/ 吉永 正春 (著) /海鳥社
最後のイエス/ 佐藤 研 (著)/ぷねうま舎
アサヒグラフ別冊1984年冬 美術特集 速水御舟/朝日新聞社
ヨハネによる福音書『聖霊による勇気と勝利のドラマ』への招待/小野一郎(著)/日本
ヘルマン・ヘッセと音楽/フォルカー・ミヒェルス 編 ; 中島悠爾 訳/音楽之友社
未知なる惑星/ ピーター・コロシモ (著) ,坂斉 新治 (訳)/大陸書房
No Women in Holy Orders?: The Women Deac
微生物学辞典 / 日本微生物学協会 (編)/技報堂
史話・私の横浜地図<よこれき双書 第6巻>/内田四方蔵 著/横浜歴史研究普及会
キリスト教倫理 II: 交わりおける自由(新教新書)/カール・バルト(著),鈴木
思想の科学1985年6月号 No.63 : 戦後の思想家107人/思想の科学社
プルーストの世界を読む (岩波人文書セレクション) /吉川 一義(著)/岩波書店
映画伝来: シネマトグラフと明治の日本/吉田喜重 ほか編/岩波書店
Under the Hula Moon: Living in Hawaii /J
埼玉県トンボ観察記/新井裕 (著・発行)
世界説教史I~III 3冊セット/E. ダーガン(著),関田寛雄(監修),中嶋正
「MADO美術の窓」3月号増刊 99年版美術界電話帳/生活の友社
恩寵の谷/立松和平 著/新潮社
水木しげるゲゲゲの大放談/ 水木 しげる (著) /徳間書店
バルトと近代市民社会/D.シェロング 著 ; 尾形隆文 訳/教文館
ラヴ・ユー・フォーエバー/ロバート・マンチ 作 ; 乃木りか 訳 ; 梅田俊作
滑稽旅役者物語/スカロン 著 ; 渡辺明正 訳/国書刊行会
ベルナの目はななえさんの目/ 郡司 ななえ, 織茂 恭子 (さく) /童心社
ブラック・ミュージック・リヴュー(black music review )198
虚空のうちなる本性―メタフィジック作家論/上総英郎 著/教文館
クラシック・スナイパー 4 :特集・クラシックと死/ 許 光俊, 鈴木 淳史 (
英文学のための動物植物事典/ピーター・ミルワード 著 ; 中山理 訳/大修館書店
アサヒグラフ 増刊 美術特集 日本の四季 春夏編・秋冬編 2冊/朝日新聞社
ソウル―1000万人ソウルっ子の生活を見に行く (旅の雑学ノート)/ 夏川 大輔
スペイン古典文学史/ 牛島 信明 (著) /名古屋大学出版会
墨東奇譚の世界(笠間選書 64)/重友毅(編著) /笠間書院
ゴランツ書店: ある出版社の物語1928-1978/シーラ・ホッジズ 著 ; 奥
「ゼロ年代」狂想のプロレス暗黒期 (G SPIRITS BOOK) / 上井 文
横浜学セミナー29 : 横浜と映画/横浜学連絡会議
山岡望伝 ある旧制高校教師の生涯/山岡望伝編集委員会編/内田老鶴圃
ハプスブルク帝国 (ビジュアル選書)/新人物往来社(編集・発行)
イスラエルとユダヤ人に関するノート/ 佐藤 優 (著) /ミルトス
アサヒグラフ別冊美術特集 西洋編13 1990年10月 レンブラント/朝日新聞社