シングル盤2点;芹洋子「四季の歌」「坊がつる讃歌」
シングル盤2点:ビリー・バンバン「さよならをするために」「恋の花うらない」
EPシングル盤2点;来生たかお「ねじれたハートで(with桃井かおり) 」「祈り
シングル盤5点;野口五郎「私鉄沿線」「きらめき」「愛ふたたび」「夕立のあとで」「
シングル盤2点;クール・ファイブ「逢わずに愛して」「長崎は今日も雨だった」
シングル盤2点;中尾ミエ「さすらいの町」「片想い/淋しいから」
シングル盤2点;鶴岡雅義と東京ロマンチカ「小樽のひとよ」「旅路のひとよ」
シングル盤3点:北島三郎「函館の女」「終着駅は始発駅」「男の涙」
EPシングル盤2点;細川たかし「心のこり」「みれん心」
シングル盤2点;八代亜紀「なみだ恋」「しのび恋」
EP盤2枚「ナオミの夢/ヘドバとダビデ」「愛情の花咲く樹(シュキ&アビバ」
シングル盤「貴方にひざまずいて(ジャンニ・モランディ)/太陽の誘惑(ニッコ・フィ
LP7点;ミュージカル~ラ・マンチャの男/ハロードリー/マイフェアレディ/RIG
シングル盤2点;シルヴィ・バルタン「想い出のマリッツァ」「悲しみの兵士」
文春文庫2冊;矢野誠一「落語歳時記」「落語長屋の商売往来」
講談社学術文庫;中村誠太郎「現代物理学の世界」
角川選書:前登志夫「吉野紀行 新版」
ちくま文庫2冊「桂枝雀のらくご案内」「らくごDE枝雀」
「言語;1985,2/特集アイヌの言葉と文化<言語篇>」
単行本2点;山田風太郎「人間臨終図鑑Ⅰ」「同 Ⅱ」
CD;カラヤン指揮「モーツァルト;交響曲第40番,41番」ベルリンフィル
CD;ハーゲン弦楽四重奏団「シューベルト;弦楽四重奏曲<ロザムンデ>/<死と乙女
中公新書「古事記の起源」
「ホーキング,宇宙を語る」「ホーキングの最新宇宙論」
幻冬舎新書「強い力と弱い力」
シングル盤2点;市丸「天竜下れば」「雪の浜町河岸」
シングル盤3点;浜田喜一「はかまおどり」「正調江差追分節」、他
ちくま新書:稲葉振一郎「資本」論
シングル盤;チョー・ヨン「釜山港へ帰れ/ミオ・ミオ・ミオ」
「2000年間で最大の発明は何か」ジョン・ブロックマン=編
シングル盤;安倍律子「愛のきずな/愛のふれあい」
黒川創インタビュー集「熱い夢 冷たい夢」矢野顕子,橋本治,赤瀬川源平,他
4LP;カール・ベーム指揮「ワーグナー;ワルキューレ」1967年バイロイト音楽祭
シングル盤2点:笹みどり「下町育ち」「花はゆるがず」
シングル盤「Oh!クッキーフェイス/ティナ・チャールズ」
シングル盤3点;小川知子「別れてよかった」「銀色の雨」「恋のなごり」
CD+DVD「ヴィンテージ・トラブル/華麗なるトラブル」
シングル盤2点;少年隊「仮面舞踏会」B面違い、カラー盤
中公新書「心の起源」
文春文庫2点;私たちが生きた20世紀(上/下)
ちくま文庫2点「桂枝雀・爆笑コレクション1,2」
長野オリンピック冬季競技大会・郵便切手(消印)
記念スタンプ帳「長野行 新幹線開通,しなの鉄道開業」平成9年
ちくま文庫;松浦玲「還暦以後」
河出文庫;井上ひさし,山藤章二「巷談辞典」
シングル盤;アントニオ古賀「ソンブレロは風まかせ」
平凡社ライブラリー「五木寛之,帯津良一/健康問答」
ちくま学芸文庫;布施英利「脳の中の美術館」
カセットテープ多数;氷川きよし、カラオケ、他。
シングル盤;井沢八郎「ああ上野駅/北海の満月」