【小さな命を救いたい アメリカに渡った動物のお医者さん】備後生活研究所 西山ゆう
写真的造形技術 【ライティングのデザイン理論】 さとう健
1942年【ヒリッピンに於ける資源及貿易】林産資源 鉱産資源他
【人 自然 めぐみの水 岸和田市水道史】府営水の受水 他
【遊彩―セラミカル人形作品集 水谷愛子とその仲間】定価4800円
【肥満と消化器疾患】日本消化器病学会 治療法など
2冊【伊豆・マリアナ火山作用】水中火山噴出物 オフィオライト 月刊地球 通巻77
【教育の社会文化史】辻本雅史 植民地における教育 ほか
【建造物修理における装〇修理技術】定期研修会報告集 (因幡堂本堂仏後壁 紙本著色
【日本仏教教育学研究 第4号】(興善寺阿弥陀仏造立の仏教教育)(仏教の教化として
【朝鮮における五十嵐悌三郎の音楽教育活動】北東アジア文化研究
【海港立地論】立地因子のメカニズム 影響 海港の集積問題
【平城京跡発掘調査部発掘調査概報】昭和62年度 (兵部省地区の調査 造酒司地区の
【古代鉄生産の検討 古代を考える36】1984年(冶金学的見地からみた古代製鉄/
植物ウォッチング【多摩の植物散歩】直物コラム115篇 横田正平
【海洋資源の開発と利用】科学技術庁資源調査会 資源協会 1960年(海洋生物資源
大活字本 「視覚障害者鉄道の旅2001」
【マイクロメカニカルシステム実用化技術総覧】 一般機械小型化
「身体障害者のスポーツ指導の手引」定価3570円
47藩 【近畿の諸藩】 新編物語藩史8 歴史学界の成果を一堂に結集
【郡上八幡町史 下巻】太田成和 忠霊塔 災害と土木 交通・通信
2冊セット【仏教考古学講座3/4 仏法具編】上下2巻 1970年 限定版
【正田益嗣歌集】日本現代歌人叢書 第82集 1986年 約400百首掲載
【小児気管支喘息治療・管理ガイドライン】森川昭広
【中華人民共和国漢唐壁画展】 1975年 古墳壁画の模写,141点の図版写真掲載
【亀井味樂茶陶展 古高取に魅せられて】河原町高島屋 1989年 (カラー図版19
【特集 紀州路の古城と史跡 古城第3号】1963年発行 (助松の本陣 和歌山の一
【滋賀県師範学校六十年史】師範学校沿革史 1981年発行(1935復刻
【甦えるわが街 戦災復興土地区画整理事業(福島地区)】
【人間改造の妙法 無量法隆菩薩実践録】小林一蓁 魂の実在 ほか
【皮膚腫瘍カラーアトラス】神経櫛起原細胞性腫瘍 間葉系腫瘍 50余りの皮膚腫瘍の
【医療事故防止へのアプロ-チ 受付問診移送卒後教育】浅井賢
【都市と高速交通】日本都市学会 磯村英一 他
2冊【仏教教育学特殊研究】谷川守正 仏教教育学の古典モデル他
【中央アンデス南部高地の環境利用】『国立民族学博物館研究報告』 国立民族学博物館
【蔬菜病虫害】 1941年発行 織田富士夫 滝元清透 著
【海と生きる 丹後の海から生命資源環境を考える】海洋センター
「ダイエットバイブル」
1970年【島村 家畜生理学】島村虎猪 星冬四郎 栄養素中間代謝 他
【虚血性心疾患を診る1病態と診断】表記定価12000円 虚血性心疾患の(発生/病
【文明開化の詩】小川和佑 実験詩「新體詩抄」など
【日本 南アフリカ通商関係史研究】(日阿収極 戦前期日本の南アフリカ経済事情調査
【用途別 消防・建築法規のドッキング講座 中】平成版 高木任之
【東欧革命 何が起きたのか】
「東南アジア雑貨店ガイド」97店 全頁カラー写真
「世界の祭と踊り」67のカラー絵と解説 定価9174円
【キリスト教図像辞典】中森義宗 訳編 (キリスト教美術の歴史 旧約聖書 洗礼者ヨ
「京都府医師会20年史」昭和43年発行 974ページ
【小さな島の大きな歴史 ジョージア州サペロ島 】 定価2730円
【お国自慢楽しい民謡】榊原帰逸 写真18民謡 音符歌詞200余り