茶道具 出帛紗 出服紗 七宝繋菱菊紋 金襴 正絹 t ms2033-24
茶道具 短冊 「春光熙々」 表千家 尋牛斎 久田 宗也 筆 t 02-4807
色紙 暁月尋花去 建仁寺八代管長 竹田益州 t 注)長期在庫品につき変色等が見ら
茶道具 茶箱 溜 鉋目 27-8309
茶道具 五徳 炉用 虫食 径24.6cm 高さ13cm 爪長さ5cm 茶道 10
茶道具 北山杉 丸太 蓋置 茶道 20-8502
茶道具 茶定合セット 茶漏斗 木地 茶道 t ms2230-01 注)画像は見本
花入 信楽 面取 花入 高橋 楽斎 作 花瓶 茶道 8-2119
茶道具 前瓦 雲華 大 蒲池窯 (尺一以上の風炉に) 寸法:約11.5×7.8c
茶道具 短冊 「青峰聴一声」 表千家 尋牛斎 久田 宗也 筆 t 02-4811
茶道具 出帛紗 出服紗 赤地 笹蔓 緞子 正絹 t ms2033-36
茶道具 香盆 溜塗 茶道 24-8507
茶道具 灰押 筋棒 セット 竹製 火入れ 火入 茶道 t 10-2502 注)画
抹茶ミニシェイカー 30-7713 注)画像は見本です。
茶道具 御茶席用懐紙 静 無地 5帖 30枚×1帖 t kaishi-01 注)
茶道具 茶箱 小羽根 白 茶箱用 chabako31-029 注)画像は見本です
茶道具 出帛紗 出服紗 市松宝 正絹 t ms2033-57
茶道具 染付 駕籠 香合 茶道 t ms06-0003
茶道具 出帛紗 出服紗 鎌倉裂 正絹 t ms2033-27
茶道具 本つづれ織 本綴織 懐紙入れ 徳斎 製 数寄屋袋 懐紙はさみ 茶道 31
茶道具 灰 炉灰 あくぬき 約900g 茶道 t hi-1 注)画像は見本です。
茶道具 帛紗 服紗 塩瀬 帛紗 丑 若苗色 徳斎製 正絹 t yuzen-01
茶道具 釜据 杉 紙箱 茶道約(角16cm 厚み3cm) ms30-003 注)
茶道具 筋棒 ms1912-26 注)画像は見本です。
茶道具 底瓦 径12.5cm (6) tz10-043 注)画像は見本です。
短冊 大覚寺 大僧正 味岡 良戒 「柳緑花紅」 茶道 茶道具 03-8601
茶道具 抹茶茶碗 色絵 子犬に鞠絵 木村 利斎 作 t 茶道 18-5606
茶道具 茶道用 扇子 扇 花月 溜塗 緑系 1点 5寸 柄はお任せください。 o
茶道具 白漆 冠絵 中棗 茶道 t 注)在庫品につき箱に変色等が見られますが、本
色紙 平常心是道 建仁寺八代管長 竹田益州 t 注)長期在庫品につき変色等が見ら
茶道具 棚 卓 円意棚 A 茶道 12-8906
茶道具 友禅 帛紗 服紗 松紋 橙 徳斎 製 帛紗 正絹 茶道 袱紗 33-85
煎茶道具 欅 碗筒 蓋付 34-9138
茶道具 友禅 帛紗 服紗 利休梅 徳斎 製 帛紗 正絹 茶道 袱紗 33-854
色紙 慈愛 大徳寺 黄梅院 小林 太玄 注)長期在庫品につき変色等が見られますが
お香 香木 白檀 角割 老山 角割 3g 鳩居堂 t お香 香木 香道具 香道
鉢 菓子器 銘々皿 桜皮 四方 5客 茶道 23-8404
煎茶道具 煎茶盆 銚座 一双盆 黄楊 (1) 松泉 作 34-9151-01
煎茶道具 籐組 瓶敷 染 径10.8cm 34-9126
茶道具 色絵 雪洞 六角 蓋置 茶道 t ms20-0019
茶道具 友禅 帛紗 服紗 梅紋 徳斎 製 帛紗 正絹 茶道 袱紗 33-8552
茶道具 堆朱 双龍紋 香合 茶道 06-8802f
茶道具 唐物写 底六角 炭斗 和田 鱗司 作 茶道 05-9016
煎茶道具 白竹 菓子箸 蘭の図 「空谷幽蘭」彫 34-9105
茶道具 茶杓 欅 茶道 19-1302
茶道具 楊枝入 ツボツボ紋 麻製 菓子切 楊枝付き 菓子切り 菓子楊枝 茶道 3
茶道具 茶筅 くせ直し 木地 茶道 t ms2230-13 注)画像は見本です。
茶道具 木地 棗 A 茶道17-8802a
茶道具 撞木釘 漆塗 t 釘・金具 茶室 茶道 tz-kgi-16 注)画像は見
ぞうり留め 叶結び マグネット式 注)色柄はお任せ下さい 茶道 t zouri-