茶道具 京焼 大石督幸造 三島手茶碗 四方桟共箱 共布
☆茶道具 膳所焼 淡海ぜぜ 陽炎園窯 水指 共箱☆
茶道具 掛軸 茶掛 雄斎 自筆 一行書 「大道透長安」共箱
■■ 茶道具 平安堂造 唐松蒔絵菓子鉢 共箱 ■■
茶道具 加賀漆器 蒔絵師・山崎涼 おしどり絵中棗 四方桟共箱
☆ 天龍窯 市瀬貞人 色絵皿 四方桟共箱 共布 ■■
平安 三上揚光堂 蝋色塗水盤 共箱 48.5×36cm
茶道具 蒔絵師・宗祥 扇面蒔絵桑中棗 共箱
茶道具 京焼 二代・桶谷定一 竹耳付水指 共箱
☆茶道具 中村正彦造 伊羅保茶碗(銘:和敬)前大徳寺高橋悦道書付 四方桟共箱 共
茶道具 釜師・高橋敬典 阿弥陀釜 共箱
茶道具 瀬戸焼 大子窯 鈴木八郎作 粉吹手」茶碗 四方桟共箱
茶道具 高級漆器 松斎造 銀箍 朱手桶水指 共箱
茶道具 熊谷秀穂 唐松蒔絵大棗 四方桟共箱
茶道具 唐津焼 在銘 花三島刷毛目茶碗 四方桟桐箱
木製漆器 黒塗蒔絵 巻足 冠卓 香炉台 花台
茶道具 釜師・佐藤清光 万代屋釜釜 共箱 釜環
茶道具 釜師・佐藤清光 竹地紋甑口釜 共箱
薩摩焼 白薩摩瓢箪瓶 桐箱 高さ38cm
茶道具 阿漕窯 研晃造り 御本手数茶碗 八客 共箱
茶道具 美濃焼 不老園造 織部手桶水指 共箱
茶道具 萩焼 天龍山 七代・兼田三左エ門 萩茶碗 四方桟共箱 共布
中国古美術工芸品 清朝 青花山水文墨台 桐箱
■■ 茶道具 釜師・橋本辰敏 真形羽付釜 共箱 ■■
茶道具 室町~桃時代 宗淳識 古備前 腰張 水指壷 木箱
茶道具 北信濃焼窯 小林陶春造 茶碗 四方桟共箱
茶道具 釜師・浄斎造 万代屋釜 共箱
茶道具 輪島塗 塗師・目代宗芳 銀箍 朱手桶水指 共箱
茶道具 九谷焼 九谷庄三 色絵七賢人・花鳥文茶碗 四方桟桐箱
☆ 茶道具 釜師・佐藤清光 色紙地紋筒釜 共箱 ☆
古伊万里 江戸期 「大明成化年製」銘 染付草花文 大皿 径40cm
伊万里焼 十三代・酒井田柿右衛門 錦花文花瓶 共箱 栞
書道具 平戸焼 古平戸布袋文 水滴 木箱
茶道具 掛軸 茶掛 大徳寺派 極楽寺 西垣大道 自筆 一行書 「無事是吉祥」共
茶道具 釜師・高橋敬典 芦鷺地紋 繰口釜 共箱 釜環
■■ 茶道具 李朝 井戸茶碗 桐箱 ■■■
茶道具 西村宗幸 爪紅真塗 壷々二重棚 完成品 共箱
茶道具 京焼 市川廣三造 灰釉茶碗 四方桟共箱
茶道具 京焼 楽山窯 安南手茶椀 四方桟共箱
茶道具 古鉄瓶 龍文堂造 八角楼閣山水紋鉄瓶 木箱
☆ 茶道具 美濃焼 岡本千造之 絵志野水指 共箱 ■■
薩摩焼 薩陶山造 金襴手竹紋酒器 徳利二客 盃五客 共箱
茶道具 玉栄堂 裏千家11代家元・玄々斎 書附 花押 桐菊蒔絵 平棗 お仕覆 四
茶道具 釜師・高橋敬典 阿弥陀釜 共箱 参
茶道具 表千家・而妙斉箱書 千家十職 土田友湖 即中斎好 喜寿袱紗 共箱
茶道具 中村春鳳 天然木 雛蒔絵中棗 四方桟共箱
☆茶道具 釜師・佐藤清光 浜松地紋真形刃釜 共箱 ☆
茶道具 天然木 柿合塗り 真台子 棚 組立式 紙箱
茶道具 鎌倉彫 清雲作 牡丹彫文御菓子器 共箱