茶道具 岡本陽斎 淡々斎好み 朝陽棗 共箱
☆ 茶道具 筒釜 木箱 ☆
茶道具 掛軸 茶掛 前大徳 大橋香林 自筆一行 「丹頂千年寿 」共箱
茶道具 備前焼 小山末廣造 火襷水指 共蓋 真塗誂え蓋付 四方桟箱
茶道具 京焼 桃岡堂 仁清風ぶりぶり香合 共箱
茶道具 瀬戸焼 加藤釥 作 伊羅保茶碗 四方桟共箱
☆茶道具 高級輪島漆器 蒔絵師・久世宗春 高台寺蒔絵 炉縁 共箱 弐 ☆
中国美術品 大清康熙年製銘 五彩雲龍文鉢 四方桟桐箱
茶道具 掛軸 茶掛 臨済宗 円覚寺派管長 朝比奈宗源(別峰老師) 自筆一行書 「
■■ 越前焼 おはぐろ古壷 高さ12.8cm 桐箱 ■■
茶道具 塗師 高橋峯房 利休棗 四方桟共箱
茶道具 京漆器 北村葵春 竹蒔絵朱中棗 四方桟共箱
茶道具 京焼 萬代草山 天目釉 飾壷 茶壷 共箱
茶道具 釜師・菊池正直 鵬雲斎好 南鐐(銀)摘 遠山霰釜 共箱・釜環
茶道具 釜師・金森浄栄 松林地紋 田口釜 共箱
■■ 茶道具 高級漆器 金蒔絵菊花文吸物椀 五客 桐箱 ■■
■■ 茶道具 釜師・佐藤浄清 筋入地紋瓢釜 共箱 ■■
茶道具 天然漆器 道場宗廣作 松桜蒔絵中棗 四方桟共箱
茶道具 萩焼 萩窯 茶碗 共箱
茶道具 韓国 石峰趙懋鎬作 青磁花三島茶碗 共箱
李朝 李朝色絵染付草花文 壷 高さ20cm
茶道具 義山 ギヤマン 硝子 紅葉文茶碗 桐箱
■■ 茶道具 琉球硝子 三耳付芋頭義山水指 ■■
茶道具 京焼 岡本和郎造 干支「子」茶碗 共箱 共布
九谷焼 古九谷 青手鶴亀文扇形小皿 小鉢 四客 桐箱
■■ 茶道具 虫喰い五徳 径21.5cm 紙箱 ■■
茶道具 京焼 洛東草山 天目釉 飾壷 茶壷 共箱
鍋島焼 色鍋島 青海波色花絵文菱形中皿10客 専用段箱 桐箱
茶道具 犬山焼 五代・尾関作十郎造 赤絵天目茶碗 共箱
茶道具 萬古焼焼 楽助造 茶碗 四方桟共箱 共布
茶道具 飛騨春慶塗 天然木 手桶釣瓶形水指 紙箱 参
■■ 茶道具 桑色 置炉 置き炉 銅製落し ■■
茶道具 京焼 竹内利行 線刻文水指 四方桟共箱
■■ 茶道具 高木誠明 内朱木地曲建水 紙箱 ■■
■■■ 岩田硝子 双耳ガラス花瓶 木箱 ■■■
茶道具 薩摩焼 慶田造 抹茶碗 共箱
京焼 大日本永楽造 赤地金彩草花文油壷 香瓶
■■ 茶道具 京漆器 塗師・川瀬表完作 紹鴎棚 大棚 組立式 共箱 ■■■
茶道具 薄茶器 中村宗哲 金蒔絵桐文中棗 桐箱
茶道具 薄茶器 輪島塗 金蒔絵山水図 雪月花図 中棗 一双 木箱
茶道具 京焼 手塚祥堂 染付け竹之図 水指 四方桟共箱
茶道具 高級漆器 塗師・光峰 遠山桜蒔絵青漆中棗 共箱
茶道具 萩焼 唐泊山窯 喜村浩司 萩茶碗 四方桟共箱 共布
茶道具 坂部万古焼 佐藤友宣造 古萩茶碗 四方桟共箱 共布
茶道具 京焼 岡本和郎造 干支「寅」茶碗 共箱 共布
茶道具 『表千家』 永田宗伴師書付 塗師 和田謹斎 木製本漆 高台寺蒔絵平棗 四
茶道具 木製 溜塗 蒔絵師・中村湖彩 御所車蒔絵 中棗 共箱
■■ 茶道具 織部焼 在銘 織部平水指 ■■
茶道具 韓国 青岩窯 雲鶴象嵌青磁茶碗 桐箱
茶道具 京焼 楽山窯 安南茶碗 四方桟共箱