【都屋】16 祖母懐「銘:初音 瀬戸 茶入」書付箱 高さ 約8.5cm 幅 約6
【都屋】 6 ラリック クリスタル大皿 幅 約63cm×約35.5cm 高さ 約
【都屋】12 真葛香斎「絵高麗 鉢」共箱 幅 約20cm 高さ 約7.5cm 菓
【都屋】15 在銘 木彫 利休像 高さ 約14.5cm 幅 約15cm×約10c
【都屋】11 十三代 今泉今右衛門「色絵薄墨草花文花瓶」共箱 高さ 約21cm
【都屋】8 十三代 酒井田柿右衛門「錦 花鳥文 陶板」共箱 幅 約27.5cm
【都屋】3 高村光雲生誕150周年記念 高村規監修「聖観世音菩薩」共箱 高さ 約
【都屋】19 豊平良彦「菊蒔絵 大棗」内銀地 共箱 高さ 約7cm 幅 約7cm
【都屋】1 安藤日出武「志野 花生」共箱 高さ 約20.5cm 幅 約16.5c
【都屋】14 ラリック アイコン カボションリング グリーン 13号 高さ 約2
【都屋】20 紫檀 小品卓 高さ 約8.5cm 幅 約14.5cm×約9cm 木
【都屋】7 中島宏「青磁壷」共箱 高さ 約28.5cm 幅 約31cm 飾壺 大
【都屋】2 大阪阪急 松下電器三十五周年「銀摘付 独楽形 鉄瓶」共箱 高さ 約2
【都屋】4 秦蔵六 造 塗金銅 霊芝熨斗押 共箱 高さ 約4cm 幅 約10.5
【都屋】5 船橋重郎「藤手付籠」共箱 高さ 約41cm 幅 約22.5cm 花
【都屋】13 三代 西村徳泉 造「祥瑞写 本捻 鉢」共箱 高さ 約9.5cm 幅
【都屋】18 時代 黒塗 内梅月蒔絵 煮物椀 14客 螺鈿細工入 高さ 約9cm
【都屋】17 四代 大下宗香「唐松蒔絵 彫溜 大棗」内銀地 螺鈿細工入り 共箱
【都屋】9 福島武山 作「赤絵菊慈童之図 香炉」共箱 高さ 約10cm 幅 約8
【都屋】10 西谷加陽/太田俊英「毛筆細字 小倉百人一首 香炉」共箱 高さ 約1
【都屋】z68 時代 草花蒔絵 菓子皿 11客 幅 約10cm 高さ 約2.5c
【都屋】z9 蝋型師 須賀月芳「宝づくし 湯沸」共箱 高さ 約21cm 幅 約1
【都屋】z78 御車山 絵替り 銘々盆 螺鈿細工入り 7客 幅 約24cm×約
【都屋】z105 輪島塗 黒塗 鉄線蒔絵 手挽盛皿 5客 ④ 幅 約18.5cm
【都屋】z59 佐々木禅「油滴釉 湯呑」共箱 高さ 約9cm 幅 約7cm 天目
【都屋】z81 銀製 熱帯魚 置物 ガラスケース入り 高さ 約24cm 幅 約2
【都屋】z12 漆塗 糸目 そば猪口 2種 計3客 高さ 約7cm 幅 約8.5
【都屋】z18 須賀月芳「洋銀 香炉」証 共箱 高さ 約19cm 幅 約13.5
【都屋】z3 一貫斎 造 欅造拭漆小引出付硯箱 共箱 高さ 約12.5cm 幅
【都屋】z22 喜吉 銘「黒檀 棗」共箱 高さ 約6.5cm 幅 約6cm 木製
【都屋】z16 南元比古「義山 切子 水指」塗蓋 共箱 高さ 約18.5cm 幅
【都屋】z65 菊地正直「浜松紋 眞形釜」共箱 高さ 約20cm 幅 約21.5
【都屋】 z67 釜屋 佐藤清光「海老鐶付 透木釜」共箱 幅 約33cm 高さ
【都屋】z71 塗師 大徹「輪島塗 卓上膳」5客 共箱 幅 約38.5cm×約3
【都屋】z104 輪島塗 黒塗 鉄線蒔絵 手挽盛皿 5客 ③ 幅 約18.5cm
【都屋】z77 時代 黒塗 菊蒔絵菓子皿 10客 幅 約11.5cm 高さ 約3
【都屋】z65 吉明 銘「欅拭漆箱」共箱 高さ 約15cm 幅 約26cm×約1
【都屋】z75 高洲堂「輪島塗 煙草セット」木製 黒塗 草花沈金 煙草入れ 灰皿
【都屋】z70 時代 黒塗 松竹梅蒔絵 進物盆 3点セット 大サイズ/ 幅 約3
【都屋】z69 輪島 慶塚 作「萩蒔絵 吸物椀」5客 共箱 高さ 約9.5cm
【都屋】z11 三代 徳田八十吉(正彦銘)「彩釉 壷」共箱 高さ 約17.5cm
【都屋】z14 藤井浩祐「鯛文鎮」一対 共箱 高さ 約3cm 幅 約6cm×約2
【都屋】z1 時代 唐草蒔絵 蝋色小廣蓋 2客 大小 小サイズ/幅 約37.5c
【都屋】z72 わじま龍 作 五君子絵替り 沈金「輪島塗 折敷膳」5客 共箱 幅
【都屋】z19 平安 揚光堂 造「蝋色塗 小判盆」螺鈿細工入り 共箱 幅 約54
【都屋】z2 わじま曽我 造「輪島塗 吹寄蒔絵 扇面点心盆」5客 共箱 幅 約4
【都屋】z13 佐々木二六 蟹 置物 共箱 高さ 約2.5cm 幅 約6cm×約
【都屋】z8 三代 徳田八十吉(正彦銘)「彩釉 香炉」共箱 高さ 約13cm 幅
【都屋】z102 輪島塗 黒塗 鉄線蒔絵 手挽盛皿 5客 ① 幅 約18.5cm
【都屋】z103 輪島塗 黒塗 鉄線蒔絵 手挽盛皿 5客 ② 幅 約18.5cm