BRUTUS ( ブルータス ) 創刊5周年特大号 裸の絶対温度 1985 9/
新版 家庭医学宝典 / 橋本寛敏 、 斉藤潔 / カヤバ健康保険組合
こんなときはどうするか 暮しの相談二〇〇〇例 / 生活改善研究会 / 創造社
大菊を主とした 菊づくり - 文研リビングガイド - / 福島康博 / 文研出版
エクセル関数 「すぐに役立つパソコン」シリーズ / 株式会社アントレックス
こころ朗らなれ、誰もみな ( 柴田元幸翻訳叢書 ) / アーネスト・ヘミングウェ
ゾウの知恵 / 柴田道友 / アーティストハウスパブリッシャーズ
降りていく生き方 : 「べてるの家」が歩む、もうひとつの道 / 横川和夫 / 太
暮らしの中のことわざ辞典 / 折井英治 / 集英社
中島千波おもちゃ図鑑 ( 求龍堂グラフィックス ) / 中島千波 / 求龍堂
PRAY FOR JAPAN ‐3.11世界中が祈りはじめた日 / prayfo
うつわディクショナリー ( FIGARO BOOKS ) / 衣奈彩子 / CC
レッドツリー / ショーン・タン / 今人舎
虫食う鳥、鳥食う虫 : 生存の自然誌 / ギルバート・ワルドバウアー / 青土社
まなざしが出会う場所へ―越境する写真家として生きる / 渋谷敦志 / 新泉社
【2冊セット】 剣道・攻めの定石 / 佐藤成明 + 新・剣道上達講座 / 伊保清
【24冊セット】 れいろう 1号(創刊号) 〜 12号・19号 〜 30号 /
原色日本の美術 3 / 奈良の寺院と天平彫刻 / 小学館 / 浅野清 、 毛利久
原色日本の美術 29 / 請来美術(陶芸) / 小学館 / 長谷部楽爾
原色日本の美術 7 / 仏画 / 小学館 / 高田修 、 柳沢孝
原色日本の美術 30 / 近代の日本画 / 小学館 / 河北倫明
原色日本の美術 4 / 正倉院 / 小学館 / 土井弘
原色日本の美術 10 / 禅寺と石庭 / 小学館 / 太田博太郎 、 松下隆章
れいろう 55号 / 昭和37年9月1日発行 / 広池学園出版部 / 広池学園
れいろう 165号 / 昭和45年10月1日発行 / 広池学園出版部 / 広池学
世界の大思想 全35巻揃 / 昭和46年刊行 / 河出書房新社 / フロイト モ
【全5巻セット】 どんぐりの家 文庫版 コミック ( 小学館文庫 ) / 山本お
つけびの村 噂が5人を殺したのか? / 高橋ユキ / 晶文社
アイスクリームが溶けてしまう前に (家族のハロウィーンのための連作) / 小沢健
図表解説 21世紀への展望 昭和63年度版 これからの財政と国債発行 / 館龍一
ちょっといい話 / 戸板康二 / 文藝春秋
【2冊セット】 言うたらなんやけど + おせいさんの落語 / 田辺聖子 / 筑摩
名画の秘密 日本画を楽しむ / 細野正信 / ぎょうせい
七緒 vol.29 2012 春 / 「着つけ」お悩み相談室・ごきげん小紋 /
七緒 vol.28 2011 冬 / 大人も感激。「リサイクル店」案内・もっと着
七緒 vol.27 2011 秋 / 「お直し」パラダイス・「運命の帯」を探す
七緒 vol.25 2011 春 / 恥をかかない「TPO入門」・更紗にぞっこん
七緒 vol.23 2010 秋 / 「帯」手ほどき帖・出かけちゃう?着物旅 /
七緒 vol.19 2009 秋 / 「色無地」おしゃれ宣言!・「衿の悩み」完全
七緒 vol.26 2011 夏 / 「ゆかた」で元気!・“真夏"の着つ
七緒 vol.21 2010 春 / 木綿は、うれしい・「収納」向上計画 / プ
七緒 vol.16 2008 冬 / 「お直し」は、愛と勇気!・コートいらずの寒
七緒 vol.22 2010 夏 / 「麻」、ひと目惚れ・「夏の長じゅばん」決定
七緒 vol.14 2008 / 大人ですもの。夏きもの・手しごと旅 / プレジ
七緒 vol.24 2010 冬 / お得に賢く。「買いもの術」・「素敵なコート
七緒 vol.12 2008 / 着つけ、OK?・頼りにしたいの「江戸小紋」 /
七緒 vol.11 2007 / あらためて、着物はじめ / プレジデントムック
七緒 vol.20 2010 冬 / 5周年号体型別。「着付け」のコツ・コーディ
七緒 vol.10 2007 / ゆかた上級生、雨の日だって / プレジデントム
七緒 vol.18 2009 夏 / 解決!夏着物Q&A・自然素材で肌つるり /