塵芥 (清原宣賢自筆伊路波分類體辞書) 全一冊
十三經注疏經文索引(裸本)
大北斎展(図版編、解説編)2冊
定本 蔦葛木曽桟 著・国枝史郎
川崎大師平間寺近現代史 (開創八百七十年記念)
三重の樹木(編集・第31回全国植樹祭実行委員会)
日本海上交通史の研究(民俗文化史的考察)著・北見俊夫
艶本研究「重政」 著・林美一 署名・落款入り 和本
イタリア・ルネサンス
上代假名遣の研究 著・大野 晋
増訂 日本荘園史 著・安部猛
均田・租庸調制度の研究 著・鈴木俊
現代意譯 佛所行讃 著者・池田卓然
東原徹作品集(絵画)
音と音楽の基礎知識 著・大蔵康義
元禄のエロス 上方名品艶本集(複刻8冊)
藤井一範 陶造形1991~1999と造形思考
観音經講話 著作者・加藤熊一郎
翁 そのほか ー能及狂言考之弐ー 著・本田安治
日本繪畫史論集 著・田中一松
和漢名詩の吟じ方(第一~第四)四冊
最新地理学辞典(新訂版) 編・藤岡謙二郎
高野百佛 著・宮川良彦
国家と宗教 著・南原繁
霊鷲山釈迦説法図(写真集 天恩山五百羅漢寺)
能音楽の研究 地方と中央 著・山口庄司
野の曼荼羅ー石の佛たちー 邊見泰子写真集
承陽大師御畫傳
書菀(第1巻1号(創刊号)から第10号)10冊
書画大観 亨 和綴じ本
美しきアルプス(写真と文・小森康行)
ファッシズム國家學 著ーH・W・シュナイダー
華麗なる群陶 編著・本荘太彦 献呈署名落款
洋らん(品種と栽培管理)
日本人(文化とパーソナリティの実証的研究〉
花森安治の仕事 著・酒井寛
王朝の文学と方法 著・塚原鉄雄
悠久遺芳(上・下)卷2冊揃 縣社蒼柴神社蔵版 和本
国立民俗学博物館十年史
画作の余白に 著・杉山寧
物理初歩(中編・下編)2冊 編纂・志賀泰山 和綴じ本
闇のなかの思想 著・埴谷雄高
日常性の構造(1-1、1-2)2冊 著・(F・ブローデル)
中國征服王朝の研究 (中巻・下巻)2冊 著・田村實造
ケルト美術展 ー古代ヨーロッパの至宝ー
百花繚蘭 編者・日本華道連盟
佐藤紅緑集 (少年小説大系第16巻)月報付
エロチシズム 著・ジョルジュ・バタイユ
戦後少年小説集 (少年小説大系第11巻)月報付
真宗聖典 編集者・信州聖典編纂委員会