真作 マルセル・ケルヴェラ リトグラフ「アイルランド風景」画寸 34.5×23.
真作 和気史郎 1968年水彩「西の京民家」画寸 27.5cm×39.5cm 栃
真作 イラナ・リチャードソン シルクスクリーン「Sans Interdit」画寸
真作 平田晴耕 1974年大型作品 日本画「姉に抱れて」画寸 38cm×91cm
真作 ブラウン BROWN 油彩「山岳風景」画寸F15 澄み渡る空、鮮やかで透明
真作 脇幹夫 1971年秀作 油彩「御岳山」画寸33cm×24cm F4 香川県
真作 斉藤正治 1991年色紙に水彩「ピエロ」画寸 24×27cm 山形県出身
真作 沢田昌巳 2005年油彩「忍野村 二十曲峠より富士山を望む」画F6 奈良県
真作 梶喜一 日本画「鯉」画寸 55×42cm 10号 京都府出身 晨鳥社 日展
真作 吉田栄一 油彩「奥武蔵」画寸 41cm×32cm F6 東京都出身 旺玄会
真作 岩崎千明 1990年 油彩「アルプス風景」画寸F10 愛知県出身 象元会会
真作 春日部たすく ガッシュ「バラとくちなし」画寸 F4 福島県出身 水彩連盟創
真作 槇岡芦平 墨彩「三仏」画寸 4号 京都府出身 大津絵作家 槇岡鬼佛 (芦舟
真作 小野踏青 日本画「岩船渓谷」画寸 10号 大阪府出身 牧人社会員 日展会友
真作 江原幸一 油彩「ギリシャ ロドス島」画寸 15cm×10cm 大阪府出身
真作 酒井弘子 日本画「薔薇」画寸 41cm×32cm 6号 奈良県出身 日本美
真作 白髪悠 日本画「錦鯉」画寸 53cm×45.5cm 10号 鳥取県出身 無
真作 佐藤昭三 日本画「赤富士」画寸41×32cm 6号 福島県出身 日展会友
真作 マイケル・ルー 1992年大作リトグラフ「フレンドシップ」画寸 69cm×
真作 篠田桃紅 1977年リトグラフ手彩色「女瓦娥」画31×51cm 関東州大連
真作 石阪春生 油彩「シクラメンの花 女のいる風景」画寸 F4 兵庫県出身 新制
真作 岡橋万帆 アクリル「飛ぶ鳥」画寸 21×33cm P4 奈良県出身 青燈会
真作 松本威 シルクスクリーン「turn of the wheel of for
真作 守家勤 油彩「積藁」画寸 SM 北海道出身 無所属 山梨県北杜市 広がる田
真作 小川利子 1980年油彩「紅葉 大山」画寸 F8 島根県出身 東光会 西日
真作 服部保 油彩「海へ出るカナル」画寸 45.5cm×33cm P8 岐阜県出
真作 市野龍起 彩墨「未申」画寸 24cm×27cm 愛知県出身 日展評議員 川
真作 小田切訓 リトグラフ「ドナウの橋」画 40×53cm 北海道出身 無所属
真作 テレ・トゥル 1988年リトグラフ「Guanajuato」画寸 25cm×
真作 岡崎勇次 油彩「いんのしま」画寸 P6 広島県出身 光風会会員 広島修道大
真作 岩崎和佳子 油彩「風景」画寸 P8 大阪府出身 日洋会会員 眼科理事長 上
真作 家永騏三郎 油彩「伊豆富士」画寸 F4 福岡県出身 大阪芸術大学教授 鮮や
真作 森田秀和 油彩「戦場ヶ原」画寸 F8 広島県出身 彩波会所属 快晴に圧倒的
真作 川辺嘉章 1989年水彩「奈良風景」画寸 15×20cm 兵庫県西宮市出身
真作 間瀬琳一 日本画「薔薇」画寸10号 愛知県出身 名古屋芸大教授 川端龍子
真作 森田次郎 油彩「照映 青木湖」画寸 45.5cm×38cm F8 熊本県出
真作 東韶光 日本画「霊峰不二」画寸52.5×45cm 東京都出身 日展評議員
真作 猪木明美 シャルー版画「サカナとトリ」画寸 20.5×18cm 群馬県出身
真作 伊東深水 日本画「水汲み」画寸 50.5cm×43cm 東京都出身 日本芸
真作 高井道夫 1992年頃彩色「百合の花」画寸45×34cm 奈良県出身 行動
真作 小倉遊亀 リトグラフ「一枝 (紅梅の図)」画寸 24cm×33cm 滋賀県
真作 湯浅洋子 油彩「ばら」画寸 41cm×32cm F6 京都府出身 現代美術
真作 小野踏青 日本画「源氏の滝」画寸 10号 大阪府出身 牧人社会員 日展会友
真作 大野俊明 日本画「連翹」画寸 6号 京都府出身 成安造形大学名誉教授 精妙
真作 駒井哲郎 1973年銅版画「樹」画18.5×27cm 東京都出身 春陽会会
真作 中山力治 油彩「河畔 (相模川)」画寸 45.5cm×38cm F8 東京
真作 レオノール・フィニィ リトグラフ「Portrait de jeune fe
真作 東山魁夷 1993年リトグラフ「静晨」画寸 45cm×28.5cm 長野市
真作 穐月明 水墨「斑入りの椿」画寸 27cm×42cm 6号 和歌山県出身 孤
真作 板倉よう 1996年傑作油彩「春の花」画寸 F20 東京都出身 立軌会会員