Cう 大霊界への招待 丹波哲郎著 平成2年 初版 日刊スポーツ出版社
C 日本文学色彩用語集成 近世 2006年 初版 伊原昭著 笠間書院 律文篇 散
Dあ キリスト教教育宝典 4 Ⅳ ルター・ツウィングリ・カルヴィン 小平尚道編
C 別役実著書 4冊 昭和55・1982・1984・1985年 虫づくし/けもの
Cき 伊勢神宮の大予言 企業が生き残る戦略のために 山蔭基央著 昭和58年 初版
Cす 佐渡海府方言集 昭和52年 国書刊行会 【全国方言資料集成】 柳田国男 倉
Bさ いかにカルマは作用するか 1986年 初版 ルドルフ・シュタイナー著 新田
Bく 図録 京都・壬生寺展 念仏の心とともに新たなる一千年の願い 平成22年 N
Aこ 繊維ハンドブック 2023 日本化学繊維協会編 日本化学繊維協会資料頒布会
Cい 日本の名著 16 荻生徂徠 昭和49年 初版 中央公論社 付録(月報) 尾
Cお 人民主権の史的展開 民衆の権力原理の成立と展開 杉原泰雄著 1978年 初
Dこ 美濃古陶 大阪市立美術館 徳川美術館 根津美術館 編 昭和47年 3版
Aか ピアノソロ ディズニープリンセス・ベスト[上級編] 2014年 初版 ヤマ
Cか 原爆記 それは第二の誕生日だった 1981年 初版 小野山博子著 手帖舎
Bお 史伝の人と南伊予 高橋紅六著 1000部限定版 日刊 予州日報社 昭和38
Bく 図録 堀内宗完 好み物展 京都髙島屋美術部 1985年 昭和60年 水指
Aお 「自分で考える」ということ 理性の窓をあけよう 沢瀉久敬著 1961年 文
C 川喜田二郎著作集 不揃い7冊(第1・7・9・10・12・13・別巻) 199
Cい 広島の青春・私の中の峠三吉 1994年 峠三吉記念事業委員会 ひろしまミニ
Aか たのしい ドレミの国の音楽会 やさしいピアノ曲集 佐藤愛 編著 昭和60年
Cか 核兵器廃絶の日まで 40年の歩み 平成11年 静岡県原水爆被害者の会 調査
C 聖書講解全書 不揃い7冊(8・12・13・16・17・19・25) 日本基督
Bき 世阿弥芸術論集 新潮日本古典集成 田中裕校注 昭和51年 新潮社
Cく 京の夜景色+講談社カルチャーブックス2冊(日本の四季を撮る/京都 四季の花
Aか ピアノ曲集 赤毛のアン 昭和57年 全音楽譜出版社 三善晃・毛利蔵人 23
F 岸本英夫集 全6巻中4冊セット 不揃い(第1・3・4・6巻) 渓声社 197
Cく シリーズ写真百科 風景を撮る 昭和61年 朝日新聞社 ※カバー欠 風景を撮
Aあ ピアノ・ソロ いろいろなアレンジを楽しむ 愛のあいさつ+ピアノ・ピース Y
Cく ドストエフスキー・ノート 『罪と罰』の世界 清水孝純著 1981年 九州大
Dお 宇野地区の歴史 旧上道郡宇野村史 昭和56年 宇野学区史刊行会 岡山市
E 日本染織総華 不揃い 5冊セット ( 更紗 友禅 小袖 唐草・印花布 小紋
Dさ チェーホフ芸術の世界 覚醒と脱出へのいざない 佐藤清郎著 昭和55年 初版
Cけ 武左衛門一揆考 1999年 白方勝著 白水書菴 「武左衛門一揆考釈」の再稿
E 岩波新書 青版 まとめて31冊 社会・哲学・日本歴史・自然科学など 社会科学
Cう 毛沢東の朝鮮戦争 中国が鴨緑江を渡るまで 朱建栄著 1991年 初版 岩波
Cお 日本の名著 26 二宮尊徳 昭和45年 初版 中央公論社 付録(月報) ※
Cさ 徳島県小学校道徳教育三十五年史 (非売品) 平成4年 徳島県小学校道徳教育
Dき 舞台に夢よせて 演劇鑑賞運動の三十年 乾一雄著 1990年 初版 手帖舎
Dさ ゲオールギイ・トフストノーゴフ著 「三人姉妹」演出ノート チェーホフ演劇の
Dこ 全国公立短期大学協会四十年誌 1990年 平成3年 四十年誌編集委員会※正
Bい ディズニー・メロディー・ランド+ピアノソロ クラシカル・スタイルで弾くディ
Dか アルブレヒト・デューラー 生涯と芸術 1984年 初版 アーウィン・パノフ
Dあ 自然科学者のための数学概論(増訂版) 1976年 岩波書店 寺沢寛一著
Dこ 志賀直哉 その自然の展開 昭和60年 須藤松雄著 明治書院
Cお 習事十三箇條 千宗左著 河原書店
Bき 小学校通学区域制度の研究 区割の構造と計画 葉養正明著 1998年 初版
Cす 写真の見方 新潮社 とんぼの本 1990年 細江英公 澤本徳美
Dさ 竹久夢二の異国趣味 平成7年 荒木瑞子著 少年時代 英語への興味 キリスト
Bす 大人と子どものためのピアノ教本 それは「ネコふんじゃった」からはじまった1
Bさ ヤスパース選集6 デカルトと哲学 重田英世訳 理想社 1978年 カール・