アンダーランド 記憶、隠喩、禁忌の地下空間 ■早川書房■
文系のための記号論理入門 ■朝倉書店■
日本語を教える 言葉は世界を広げる ■ぎょうせい■
ユダヤ人の贈り物 文明をつくりだした砂漠の遊牧民 ■青土社■
大学生のための文章表現&口頭発表練習帳 改訂版 ■国書刊行会■ 鉛筆の消し痕あり
志ん生全席 落語事典 CD&DVD691 ■大和書房■
佐藤秀廊 ハーモニカ・琴・二重奏 2 ■ケイ・エム・ピー■
中級フランス語 時制の謎を解く ■白水社■
剣を打ち直して鋤とする ■日本キリスト教団出版局■
続 電気回路の基礎と演習 三相交流・回路網・過渡現象編
ひきこもり支援論 人とつながり、社会につなぐ道筋をつくる ■明石書店■
教職英語検定テキスト 小学校低学年担当用 ■株式会社ブックフォレ■
刀水歴史全書 20世紀の歴史家たち 3 世界編 上 ■刀水書房■
家計による社会的活動の計量分析 ■ミネルヴァ書房■
ゼロからスタート 簿記入門 ■税務経理協会■
実験たいけんブック 1~2 アリスの猫の秘密、絵を映す魔法の杖 2冊 ■丸善■
歴史に向きあう 未来につなぐ近現代の歴史 ■東京大学出版会■
運動による脳の制御 認知症予防のための運動 ■杏林書院■
社会情報学とその展開 吉田民人論集 ■勁草書房■
記憶すること・記録すること ■吉川弘文館■
動物微生物検査学 ■近代出版■ 蛍光ペンあり
イエス・神の譬え ■教文館■ 色鉛筆の線引きあり
田中清玄 二十世紀を駆け抜けた快男児 ■文藝春秋■
戦前期アジア間競争と日本の工業化 インド・中国・日本の蚕糸絹業 ■論創社■ 蛍光
乾杯の文化史 ■ドメス出版■
メールカウンセリングの技法と実際 ■川島書店■
量子化学入門 下 第3版 ■化学同人■
地上の迷宮と心の楽園 ■東信堂■
論理学の形式化 復刻版 ■紀伊國屋書店■
国境を越えて愛されたうた ■彩流社■
アトラス 皮膚病の漢方療法 ■たにぐち書店■
選挙ガバナンスの実態 日本編 ■ミネルヴァ書房■ 線引きなどあり
神社寺院のわかりやすい実務とラクラク会計 ■戎光祥出版■
ドイツ 会話と暮らしのハンドブック ■三修社■
ふくらむ言葉 現代短歌の鑑賞一五五首 ■砂子屋書房■
高畑崇導編訳 漢・和 梵・英・仏 合纂 阿弥陀経
オックスフォード食品・栄養学辞典 ■朝倉書店■
ヴェールの政治学 ■みすず書房■ 線引きあり
二十世紀日本語詩を思い出す ■思潮社■ 線引きなどあり
工場の経済地理学 改訂新版 ■原書房■
ギリシア語入門 新装版 ■岩波書店■ 鉛筆の消し痕
時代を変えたミニの女王 マリー・クワント MARY QUANT ■グラフィック社
この患者・この症例にいちばん適切な薬剤が選べる 同効薬比較ガイド1,2 第2版
基本電子部品大事典 ■CQ出版■
心を名づけること 上 心理学の社会的構成 ■勁草書房■ 鉛筆の消し痕
改訂版 声楽教本 小学校課程・幼稚園課程・保母養成課程用 ■圭文社■
バリュエーションの教科書
バリュエーションの教科書 ■東洋経済新報社■
迷いが消える 禅のひとこと ■サンマーク出版■
ディープ・オキナワ ■かもがわ出版■