小村雪岱スタイル : 江戸の粋から東京モダンへ●展覧会図録●監修:山下裕二●編集
赤瀬川原平/署名(サイン)●『ちょっと触っていいですか/中古カメラのススメ』●筑
マリの死に寄せる瞑想●ゲラン/榊原晃三訳●森開社刊・限定450部・アンカット●1
都築道夫/署名(サイン)●『キリオン・スレイの生活と推理』●装釘・挿画:山藤章二
GAディテール・4●ケヴィン・ローチ&ジョン・ディンケルー/『フォード財団本部ビ
瀧口修造/署名(サイン)● 瀧口修造の詩的実験 1927~1937・限定1500
横尾忠則 画/署名(サイン)●『美藝公』●筒井康隆 著●文藝春秋1981(昭56
会田誠/署名 サイン●作品集・天才でごめんなさい●森美術館・阿部謙一 編●青幻舎
高間筆子詩画集●高間米太郎刊●昭和63年・復刻版・函入り・非売品●草野心平・別冊
西村賢太/署名(サイン)● 『瓦礫の死角』●装釘:浅妻健司・装画:信濃八太郎●講
ギヨーム・アポリネール/『キュビスムの画家・美的瞑想』●Guillaume Ap
『天蓋』 西脇順三郎特集号●天蓋發行所刊・昭和28年・皆光茂編
柳宗悦/署名(サイン)● 『工藝文化』●文藝春秋社刊・昭和17年・初版・和紙装・
GAディテール〈no.2)●リチャード・マイヤー/スミス邸●A.D.A EDIT
日夏耿之介/署名 サイン●『竹枝町巷談』●限定300部・番号入●挿画二葉:鳥居清
川田喜久治/署名(サイン)●写真展「世界劇場・THEATRUM MUNDI」図録
土屋仁応(彫刻)/署名(サイン)●星新一/小説●イヴ叢書●2007年・限定100
山川方夫/署名 サイン● 『日々の死』●装釘・装画:真鍋博●平凡出版刊・1959
私説東京繁盛記●小林信彦:文/荒木経惟:写真・両者署名(サイン)●中央公論社刊・
築建家ピーター・アイゼンマンの代表作/オハイオ州立大学・ウェクスナー芸術センター
植田正治/署名(サイン)●『SHOJI UEDA/PHOTOGRAPHS』/植田
安部公房/署名(サイン)●小説集『無関係な死』●カット:安部真知●新潮社刊・昭和
書窓」6巻6号●『竹久夢二スケッチ帖抄/1906〜29年』●恩地孝四郎編/アオイ
高松次郎・1970年代の立体を中心に●展覧会図録●千葉市美術館刊・2000年・初
大江健三郎/署名(サイン)●『われらの時代』●装釘:渡辺一夫(著者の文学上の師)
クロード・ニコラ・ルドゥー●世界遺産・アル=ケ=スナン・「ルドゥーの王立製塩所」
寺山修司/署名(サイン)●『山河ありき』競馬ノンフィクション●新書館刊・1980
横尾忠則/署名(サイン)● 横尾忠則の地底旅行●国書刊行会刊・2014年・初版・
Line by Line●カルティエ・ブレッソンのドローイング●HENRI CA
篠山紀信/署名(サイン)●マニエリスムの館「パラッツォ・デル・テ」/建築行脚●磯
日本古建築細部語彙(社寺篇)●綜芸社編集部編・昭和61年・8刷●50音・漢字索引
内田百間●『旅順入城式』●岩波書店刊・昭和9年・初版・函入・天金
杉本博司/署名(サイン)●「瑠璃の浄土」●京セラ美術館・開館記念展カタログ●平凡
柳宗悦●『木喰上人の彫刻』(工藝選書)●日本民藝協會「工藝」編輯室刊●MINGE
和田誠/署名(サイン)●『表紙はうたう』/「週刊文春」カヴァー・イラストレーショ
内田百間●梟文庫8・『きつねの裁判』●挿画:谷中安規●小山書店刊・1948(昭和
ピカソの陶器●ジョルジュ・ラミエ著・安藤次男訳●平凡社刊・1975(昭和50)年
三岸好太郎●筆彩素描集『蝶と貝殻』・復刻版●リング綴じ・10葉収録/視覚詩付●北
ホンマ・タカシ/署名(サイン)●写真集Thirty-Six Views of M
野見山暁治/署名(サイン)● 野見山暁治素描集「デッサン」●別刷り「アニタ」一葉
ル・コルビュジェ●GA/グローバル・アーキテクチュア・no.37●アーメダバッド
西脇順三郎/署名(サイン)●Ambarvalia/「あむばるわりあ」●東京出版刊