【戦前資料】化学工業普及講座修了証書 社団法人工業化学会朝鮮支部長 海軍技術中将
昭和13年元旦 徳島・東貞方 水仙 年賀櫛型印 新楠公2銭
【エンタイア】昭和27年 議事堂5円往復使用事例 徳島櫛型印 比島派遣牟田部隊戦
【エンタイア】軍事郵便 満州 郵政明信片 中国風景淡描 昭和16年 一法師部隊印
昭和14年 新楠公2銭 徳島発 秋田経由 岩手県盛岡市 唐草標語機械印
【関東軍】軍事郵便 満州ハルピン市陸軍特務機関(な) →徳島 日本陸軍 ハルビン
【エンタイア】濁点楠公 朱印船5厘 昭和13年 徳島 唐草機械印
【鉄郵印】昭和38年 東京門司間 櫛型印 おしどり5円 兼六園絵はがき
【エンタイア】速達 昭和42年 沼津 櫛型印 第1次ローマ字中宮寺菩薩像50円
【戦前資料】昭和3年 汽船賃割引證 日本海員掖濟會 第817/818號 現公益社
昭和13年 傷痍軍人恩給関係の書簡 徳島県知事 清水良策 戦前
戦前古写真はがき 長崎県三菱造船所 昭和初期 徳島県立工業学校 記念品
小型検閲解除印 昭和23年 議事堂2円
昭和20年4月 長崎県 海軍兵学校針尾分校教頭兼監事長 海軍少将 林彙邇 書簡
【暑中見舞】昭和30年 ほたる5円使用例 沼津唐草機械印
【エンタイア】赤い葉書 昭和15年 佐世保唐草機械印 乃木2銭
【エンタイア】濁点楠公 新大正毛紙5厘 昭和12年 浜寺 唐草標語印 田沢切手
軍事郵便 陸軍騎馬封緘葉書 万里の長城 分遣回送付箋付き 日本陸軍
【エンタイア】徳島市役所発行 大瀧山三重塔 古写真はがき 昭和14年 徳島 唐草
昭和22年 第一回参院選 岸野牧夫氏 推薦はがき 桜5銭
戦前資料 下士官兵旅客運賃割引證 三等 五割 鐵道省 日本陸軍 鉄道資料
【学校限定品】岐阜高等農林學校10周年絵はがき 農学生 現岐阜大学応用生物科学部
【直筆】元自由党衆議院議員 柏原義則氏 第25回衆院選 昭和27年 徳島 『選挙
平壌朝鮮第四十二部隊→徳島 新楠公2銭 日本陸軍
【鉄郵印】昭和14年 高松徳島間 櫛型印 新楠公2銭
【エンタイア】昭和13年元旦 しめ縄2銭 赤坂 唐草標語印 近衛歩兵第三連隊 皇
【エンタイア】一次新昭和 清水寺2円 昭和23年 鳴門 唐草機械印
昭和18年 岐阜那加局 料金別納印 軍事郵便 岐阜高等農林 松野孝雄教授 弔慰金
菊一銭五厘往復(返信部のみ) 昭和4年 徳島 唐草標語印
【上海派遣軍】昭和12年 第一海軍軍用郵便所 唐草機械印 上海派遣浅間隊 阿久津
【エンタイア】濁点楠公 朱印船5厘 昭和13年 徳島・小松島 櫛型印
【エンタイア】戦闘機絵はがき 昭和13年元旦 しめ縄2銭 岐阜 唐草機械印
昭和13年元旦 徳島・東貞方 水仙 年賀櫛型印 旧楠公2銭
【樺太豊原資料】昭和14年 樺太庁博物館 山本利雄(祐弘)氏 直筆はがき 豊原
【詩付き】樺太庁博物館 山本利雄(祐弘)氏 直筆書簡 東郷4銭 →中支派遣軍 エ
【面会制限印】女子挺身隊 呉市女子工員寄宿舎第六中隊十一室 →徳島 乃木3銭・2
【エンタイア】山本利雄(祐弘)氏 昭和13年 富民協会時代~樺太庁博物館赴任前の
【詩付き】樺太庁博物館 山本利雄(祐弘)氏 直筆書簡 差出年不詳 →盛岡陸軍予備
【建築世界】山本利雄(祐弘)氏 直筆書簡 『北京南郊の民家』 昭和14年 浜寺
【戦前樺太資料】樺太庁博物館 山本利雄(祐弘)氏 直筆書簡 昭和14年 豊原 櫛
【特別許可済印】軍事郵便 封書許可写真在中 中支桧第二三七三部隊本部→徳島 日本
山本利雄(祐弘)氏 直筆はがき 昭和13年 大阪・鳳 櫛型印 新楠公2銭 →徳島
【詩付き】樺太庁博物館 山本利雄(祐弘)氏 直筆書簡 昭和14年 豊原 櫛型印
戦前日独資料 IGファルベン 独逸染料合名会社 レオニール剤解説冊子 ナチス・ド
パイオニア ステレオプリメインアンプ A-X7 説明書のみ
パイオニア FM/AMデジタルシンセサイザーチューナー F-X9 説明書のみ
パイオニア スピーカーシステム S-X77ほか 説明書のみ
元アース製薬会長 大塚正富氏 大塚化学時代 直筆署名入り暑中見舞はがき 他1枚
昭和12年 支那事変 北支戦線 駆逐艦 絵はがき 戦前古写真