1992年度 大学入試 私立大学編 英語問題の徹底的研究 研究社
1991年度 大学入試 私立大学編 英語問題の徹底的研究 研究社
全国大学入試問題正解 解説編 昭和39年度 旺文社
日本やきもの集成 新装版 全12巻 平凡社
台所漢方 元気回復に身近な材料を活かす
最後の人 期待 忘却 モーリスブランショー 白水社 1992年
文芸読本 折口信夫 河出書房新社昭和62年
ママグランデの葬儀 ガルシア=マルケス ラテンアメリカ文学叢書 国書刊行会198
エマ オースティン 中央公論社1997年
シンポジウム 親鸞 その人と思想 講談社1973年
志賀高原の自然誌 行田哲夫写真 信濃毎日新聞
昭和万葉集 講談社 別巻 昭和歌人小評伝 戦争詩歌文献解題 作者総索引
ドン ファン(本人が語る) ペーターハントケ 三修社2011年
ペアソと歩くリスボン フェルナンドペソア 彩流社1999年
銀花 1993年夏 94 東京の散歩道 当世日和下駄
六朝唐小説集 学研 中国の古典
銀花 1990年秋 83号
アナイスニンコレクション 3 人工の冬 鳥影社 1994年
服飾の表情 小池三枝 勁草書房
書道 日本史小百科 春名好重 近藤出版社
山本七平の旧約聖書物語 上 新装版
書を語る 1 二玄社
銀花 1987年冬 72号 いわさきちひろの世界
張遷碑 書学大系
中嶽崇高霊廟碑 書学大系
新そば読本 宮下裕史 コロナぶあ
デクパージュ オン グラス 有吉トモ子 京都書院
銀花 1978年春 33号 織田一磨の世界
誰がバロミモレーロを殺したか バスカル=リョサ ラテンアメリカ文学選集 現代企画
田舎暮らしの民俗学 絵と文 遠藤ケイ かや書房
銀花 1972年夏 1000号 富本憲吉
笑いの三千里 朝鮮ユーモア文学傑作選 白水uブックス1992年
胃腸は語る 胃相腸相からみた健康長寿法 新谷広実
記号と事件 ドゥルーズ 河出書房新社1996年
銀花 1991年春 85号 桜花郷松前
現代書道のルーツ 書家はいかに古典を解釈したか 小野寺啓治
精神寄生体 コリンウィルソン ベヨトル工房1988年
レイチェルカーソンの世界へ 上遠恵子 かもがわ出版2004年
昨日の戦地から 米軍日本語将校が見た終戦直後のアジア ドナルド・キーン編 中央公
銀花 1977年春 29号 小絵馬 紅花染
茶席の禅語 西部文浄
族長の秋 ガルシア= マルケス ラテンアメリカの文学 集英社1983年
ユークリッドの窓 レナードメロディナウ NHK出版2003年
銀花 1988年秋 75号 味の江戸前
銀花 1994年春 97号 ふるさとの川
朝陽 朝陽字鑑精萃 西東書房
飽きない散歩術 サライライブラリー
エイト 上下 キャサリンネヴィル 文藝春秋1991年
ビジュアル 書芸術全集 全10巻 雄山閣
論経書詩 12 書学大系