「瀬戸・美濃の古染付と石皿 宮下耕作 里文 昭55」定価6800円*
「ハンス・ベルメール 1971 Hans Bellmer Collection
「ゲルハルト・リヒター作品集 1996 Gerhard Richter 100
「録音 吉田茂 評伝とアルバム LP33回転17cmレコード3点中1番目欠 昭4
「18世紀フランスの版画: 挿絵版画 1928 La gravure en Fr
フェヌロン『テレマックの冒険』第2巻 1838 Les Aventures de
「間庭帖 秋艸道人 會津八一 限400 中央公論美術出版 昭44」*
「中川一政4点 裸の字 中公文庫 1990/モンマルトルの空の月中公文庫 昭63
「花の流れに 石川ヨシ子作品集 求龍堂 2009」*
「美は甦る 検証・2枚の西周像―高橋由一から松本竣介まで 神奈川県近代美術館 2
「マックス・ワルター・スワンベルク グラフィック 1967 Max Walter
「前衛画家の大きな冒険 瑛九 渋谷区立松濤美術館 2004」*
「江州 安居石香軒蔵品展観図録 入札目録品 昭11」
「スペインのガレガン州: ポンテベドラとラ・コルーニャ 1939 Gallega
「画集2点 椛島勝一画集 講談社 昭52/山口将吉郎画集 講談社 昭50」*
「小山田二郎 美術出版社 昭37」定価6000円*
「表現主義の肖像画 1987 Expressionist Portraits F
「日本の現代版畫 恩地孝四郎 創元社 昭28」*
「ラロトンガ語の聖書 Te Bibilia Tapu ra: Koia te K
「連翹 鏑木清方 芸艸堂 昭21」*
「加守田章二作品集 彌生画廊 1990」*
「幕末維新の銅版画 玄々堂とその一派展 絵に見るミクロな社会学 神奈川県立近代美
「山口薫画集2点 第一集/第二集 求龍堂 1978」定価38000円*
「民話の絵本 早船ちよ 滝平二郎 日本交通公社 昭47」定価1800円*
「最後の浮世絵師 小林清親 吉田漱編 蝸牛社 昭52」*
「2点 漂泊の俳人 種田山頭火展 毎日新聞社 1982/版画・山頭火 秋山巌 春
「描かれた幕末明治 イラストレイテッド・ロンドン・ニュース 日本通信1853-1
「ネブカドネザル 1972 アーサー・ボイド52図 Nebuchadnezzar
「阿弥陀院雑記 荒井寛方 鵤故郷舎出版部 昭18」*
「歴史における書籍と科学 2000 Books and the Sciences
「神秘を彩るイコン: リーナ・デルペーロ現代イコン作品集 玉川大学出版部 199
「ジョルジョ・モランディ(展) 1984- Giorgio Morandi 18
「豊饒なるエジプト1841-44 フランスのエジプト学者プリス・ダヴェンヌの石版
「記憶のために 山口薫 梶川芳友企画編 何必館・京都現代美術館 1990」*
「中村直人作品集 三彩社 1971」定価9000円*
「ジョージア・オキーフ 芸術と文学 Georgia O'Keeffe art a
「アル・ハーシュフェルドのニューヨーク(展) ニューヨーク市立博物館 2001
「脇田和作品集 二分冊 画集/資料 美術出版社 1984」定価35000円*
「新版 原爆の図 丸木位里・丸木俊共同制作 大塚巧芸社 1988」定価3800円
「青山熊治畫集 長尾一平編 アトリエ社 昭8」*
「大斎春夫作品集 1907-1944 出版年不明 東美デザイン」*
R「女子美術大学百年史 編集委員会 2003」*
「鮮麗なるアフガニスタン1841-42 イギリス軍中尉ジェームズ・ラットの石版画
「追憶の記 愛と別れ 石垣綾子 光文社 昭33」*
R「広告で語る天賞堂と銀座の100年 天賞堂 昭54」図版多数*
ノラ・チャドウィック『ケルト人』2001 Nora Chadwick The C
「パブロ・ピカソ1巻 リトグラフのカタログ 1904-1967 1971 Pab
「アールヌーボー彫刻 1978 Art Nouveau Sculpture Al
「国際企画展示 文字がつなぐ古代の日本列島と朝鮮半島 国立歴史民俗博物館 201
R「回想の旅 中澤弘光 教育美術振興会 昭19」*