「水底の歌 柿本人麿論」 上・下 梅原猛 (新潮文庫 1983/2/25 初版
「図像探偵」荒俣宏 (光文社文庫 1992/2/5 2刷)
「別世界通信」荒俣宏 (ちくま文庫 1988/1/15 3刷)
「帯をとくフクスケ」荒俣宏 (中公文庫 1996/1/18 初版)
「ゑびす殺し」荒俣宏 (徳間文庫 1994/10/15 初刷)
「小説 始皇帝暗殺」荒俣宏 (角川文庫 1998/12/1 初版)
「沈黙のファイル 「瀬島龍三」とは何だったのか」 共同通信社社会部編 (新潮文庫
「東京地検特捜部」 共同通信社社会部 (講談社+α文庫 1998/5/20 2刷
「銀行が喰いつくされた日」 共同通信社社会部 (講談社+α文庫 2003/6/1
特捜検察の闇 魚住昭 文春文庫 2003/5/10 1刷
「虹の理論」 中沢新一 (新潮文庫 1990/9/25 初版)
「地図から消えた東京遺産」 田中聡 (祥伝社黄金文庫 2000/2/25 1刷)
薬害エイズの真相 広河隆一 徳間文庫 1996/4/15 初刷
カオスの紡ぐ夢の中で 金子邦彦 小学館文庫 1998/1/1 1刷
カルト資本主義 斎藤貴男 文春文庫 2000/6/10 1刷
東寺の謎 三浦俊良 祥伝社黄金文庫 2001/4/21 1刷
「騎馬民族国家」 江上波夫 (中公文庫 1979/5/10 初版)
「氷川清話(勝海舟語録)」 勝部真長 編 (角川文庫 1998/5/10 50刷
「越山 田中角栄」 佐木隆三 (徳間文庫 1994/1/20 11刷)
「昭和史が面白い」 半藤一利 (文春文庫 2000/2/10 1刷)
「ある昭和史」 色川大吉 (中公文庫 1992/7/10 11版)
秦郁彦 「昭和史の謎を追う 上・下」 (文春文庫 2000/2/5 3刷)
「昭和天皇五つの決断」 秦郁彦 (文春文庫 1994/5/10 1刷)
「沈黙の春」 レイチェル・カーソン (新潮文庫 1993/5/15 42刷)
「幸福の限界」 石川達三 (新潮文庫 1979/8/5 72刷)
「小川未明童話集」 小川未明 (新潮文庫 1985/7/20 55刷)
「高丘親王航海記」 澁澤龍彦 (文春文庫 1996/2/15 5刷)
「正雪記」 山本周五郎 (新潮文庫 2004/7/15 39刷)
「秀吉と利休」 野上弥生子 (新潮文庫 1987/9/15 35刷)
「開国」 津本陽 (文春文庫 1996/8/10 1刷)
「聖徳太子1~4」 黒岩重吾 (文春文庫 1・2:1990/4/10 第1刷 3
「失われた文明」 アレクサンドル・ゴルボフスキー (講談社現代新書 1975/7
「フリーメイソン」 吉村正和 (講談社現代新書 1990/5/25 5刷)
「ユーゴ紛争」 千田善 (講談社現代新書 1993/10/20 1刷)
「初めての構造主義」 橋爪大三郎 (講談社現代新書 1990/5/25 7刷)
「イギリスの情報外交」 小谷賢 (PHP新書 2004/11/29 1刷)
現代イスラムの潮流 宮田律 集英社新書 2001/10/24 5刷
アメリカの経済支配者たち 広瀬隆 集英社新書 1999/12/6 1刷
京都人だけが知っている 入江敦彦 洋泉社新書 2001/5/22 1刷
最近中東事情 丸山徹 丸善ライブラリー 1994/4/20 1刷
こまった人 養老孟司 中公新書 2005/10/25 初版
「ゾウの時間 ネズミの時間」 本川達雄 (中公新書 1994/2/10 31刷)
「ダーウィン論」 今西錦司 (中公新書 1987/3/15 12版)
「フリーメイソンリー」 湯浅慎一 (中公新書 1990/1/25 1刷)
「生命世界の非対称性」 黒田玲子 (中公新書 1992/10/15 1刷 )
上田正昭 「帰化人」 (中公新書 1987/1/20 32刷)
上山春平 「 照葉樹林文化 」 (中公新書201 1987/4/20 24刷)
上山春平 「神々の体系」 (中公新書291 1986/9/10 20刷)
「世界史概観 上・下」 H・G・ウェルズ (岩波新書 上:1988/9/5 29
「人間はどこまで動物か」 アドルフ・ポルトマン (岩波新書 1987/10/10