○月刊ポエム 2巻5号(1977年5月号) 特集・童謡 白秋・雨情・八十 すばる
☆☆□賀田恒夫教授追悼記念文集 1987年9月 賀田教授追悼記念事業会(静岡県三
(全集)三国志 全3巻 吉川英治全集26~28 講談社
☆☆◆日本の美 富士 2000年 美術年鑑社
〇日本児童文庫50 身体と食物 正木不如丘著 アルス
☆☆☆東名高速道路と志太・榛原地域経済の活性化 昭和53年度小規模事業対策特別推
▲▼日本奇書・偽書・異端書大鑑 別冊歴史読本43(1994年4月) 新人物往来社
☆☆☆社会福祉しずおか 1号~370号(昭和24年~56年) 復刻合本3冊 静岡
▼▼淡雪の頃 柴田北彦 未来劇場 No.47
(雑誌)文藝春秋デラックス 創刊号~65号までの内57冊
▼▼シェイクスピアの六悲劇 J・D・ウィルソン著 橘忠衛・岡崎康一・増田秀男訳
●○ディコンストラクション Ch・ノリス著 荒木正純富山太佳夫訳
(全集)地球大紀行 全6巻+別巻1・2の八冊揃 日本放送出版協会
▽季刊銀花 67号 1986年秋号 特集1・東京の雑草 足元の自然賛 特集2・唐
▽季刊銀花 73号 1988年春号 特集1・勅使河原宏の空間 現在形 特集2・尾
☆☆◇エル・ドラード静岡 辛嶋修郎著(静岡県商工部次長) 静岡新聞社
●○心理用語の基礎知識 東洋・大山正・詫摩武俊・藤永保編
(雑誌)中国画報 1981年分12冊 東方書店
▽日本の美術 27号 1968年7月 風俗版画 菊池貞夫編
☆☆□全国公立小学校実態調査 昭和44年6月1日現在 全国連合小学校長会編
(大型本)日本美術図録 朝日新聞社
(大型本)旅順戦闘写真帖 露国士官撮影 小川一真出版部発行 痛本
()セブン・アローズ 全3冊 ヘェメヨースツ・ストーム著 阿部珠理訳 地湧社
○雪の船原峠 石井ひろき作 瀬戸翔司絵 天城の里の物語1 献呈署名 静岡県出版文
▽粋 小学館編集 資生堂
(大型本)世界画報 4冊 26巻11号~27巻2号(昭和32年11月~昭和33年
■■ミリタリー・イラストレイテッド5 米ソ原子力艦隊 今も両超海軍が静かな戦いを
■■従軍慰安婦 正続2冊 千田夏光著 三一新書
■■従軍の想い出 上下2冊 従軍回顧録 岐阜・従軍回顧録刊行会
☆☆☆静岡県 県民文芸 第八回芸術祭作品集 昭和44年 静岡県文化協会
☆☆◇静岡県会社要覧 2006 静岡経済研究所
●〇人間の高昇 (将来の哲学序論) 寺田弥吉著 自彊館
▽▽芹沢〓介の作品 静岡市立芹沢〓介美術館 (図録)
☆☆☆地方史静岡 4号 昭和49年8月 静岡県立中央図書館
▽求美 29号 昭和51年10月号 知性の画家・ドガ
●○現代思想 5巻12号 1977年11月号 特集・ユダヤ的知性と現代
●○哲学講話 得能文著 第一書房
▼▼歌舞伎鑑賞入門 戸板康二著 創元社
●○劣等感からの解放 関計夫著 牧書店
■■最終戦争 ムー別冊サイエンスシリーズ1 学習研究社
☆歩いて語って輝いて ムラづくり果てしなく 吉田秀尾著
▽▽現代の絵馬 飯沢匡・安田識人著 徳間書店
☆☆□松籟 32号(昭和4年2月) 御大礼奉祝号 痛 静岡県立韮山中学校学友会
☆☆☆箱根・真鶴半島の植生調査報告書 1969 付表共 二冊+附図 神奈川県教育
☆☆◇のだ物語 野田力三氏と野田合板80年の歩み 昭和55年 野田合板株式会社
▽習画百題 全五冊 川端玉章 木版彩色摺 芸艸堂
(大型本)日本の美 孤峰富士 濱谷浩 現代日本写真全集10 集英社
☆●あらすか物語 祥瑞専一著 改造社
☆☆◇富士宮信用金庫五十年史 (静岡県 )昭和59年 富士宮信用金庫刊
○難解な絵本 いとうせいこう著 角川書店