お茶道具 黒薩摩 龍門司焼 茶入れ 仕覆付き 共箱しおり付き 未使用同然
九谷焼 人間国宝 浅蔵五十吉作 色絵花鳥の図 徳利一対 未使用保存品 共箱友
お茶道具 抹茶茶碗 井泉作 創作茶碗 五節句茶碗 お正月 華やかさが魅力です。未
お茶道具 抹茶茶碗 井泉作 創作茶碗 五節句茶碗 七夕 華やかさが魅力です。未使
お茶道具 抹茶茶碗 井泉作 創作茶碗 五節句茶碗 華やかさが魅力です。未使用同然
お茶道具 茶入 萬古 清水日呂志造 美品 木箱入り
九谷焼 山岸雄三 絵替わり青手九谷焼の銘々皿 五枚 未使用保存品
お茶道具 京焼 平安 宗風造 花三島 刷毛目 数茶碗 10客 未使用同然 美品
九谷焼 竹隆作(北村隆)純金 鳳凰之図 大花瓶 木箱入りしおり付き 未使用保存
お茶道具 風炉先屏風 桑風炉先 捻梅透かし 加州 指物師 良高作 超美品 木箱入
お茶道具 よしずの衝立 黒柿が施されています。美品
お茶道具 風炉先屏風 万葉のふるさと 佐竹 清 棟方志功師事 超美品
お茶道具 高取焼 直人作 抹茶茶碗 磯辺尽 数茶碗 三客 美品 未使用同然 木
アンティーク 李朝の壺 李朝草花紋 水指と箱書きがあります。
香道具 和楽 重香合 火入れ 香合 美品 保存品
お茶道具 路地道具 手水桶 蓋付 つくばい桶 紙箱入り
お茶道具 抹茶茶碗 数茶碗7客 未使用保存品
アンティーク 伊万里古伊万里 大明成化年製 蕎麦ちょく4客+3客
お茶道具 京焼 仁清写し 菖蒲の図 桐箱 紐付四方桟入り
お茶道具 棗 菊泉窯 田中 源彦(たなか もとひこ) 赤織部棗 未使用同然 美品
お茶道具 風炉先屏風 両面使いの風炉先屏風 美しい書とつる花の全面画です。美品紙
アンティーク 九谷焼 徳田八十吉造 花入れ 花瓶 共箱 未使用保存品
お茶道具 伊万里赤絵二重高台大鉢 時代器平水指
お茶道具 路地道具 手桶 水張桶 天然木 未使用同然 紙箱入り 購入価格8万円
お茶道具 美濃焼 紅志野茶碗 秀山窯 美品木箱入り しおり付き 美品
お茶道具 浅見よし三 刷毛目の抹茶茶碗 美品共箱共布です。
お茶道具 縁高重 一貫塗 塗師 表恵作 指物師 裕斎作 美品保存品
お茶道具 香合 二点 上瑞龍寺 香合 造幣局製 桐の紋香合 未使用保存品
煎茶道具 茶棚 竹の魅力を充分感じる立派な作品です。二重棚 下棚縁は透かしです。
瀬戸焼 大皿 馬の目皿 昭和52年1万円で購入 未使用保存品
お茶道具 建水 平安 健二 彫三島 建水 湯こぼし 共箱 美品 販売価格18
美濃焼 忍冬庵 不二窯 佐藤和子(さとうわこ)黄瀬戸 馬上杯汲出 五客 未使用保
お茶道具 炉縁 一雄作 呂色濾縁 共箱木箱入り
お茶道具 炉縁 善山造 紙箱入り
お茶道具 風炉釜 唐銅 面取風炉 尾張藩御釜師 12代 加藤忠三郎作 未使用保存
木彫 棟方志功推薦のしおり付き 瀬尾正孝 魚の掛け花(大きな作品です)美品保存品
お茶道具 路地道具 路地草履 二種類’7+1足)合計8足 未使用同然
アンティーク 鍋島焼 染付の刺身皿14枚 山水画 松永製?でしょうか?
煎茶道具 茶棚 朱塗の四方棚 美品 紙箱入り
アンティーク 細工が美しい水柱 赤瑪瑙(あかメオウ)に七宝 猿 蛙 龍 鳳凰の細
お茶道具 和歌山漆器 ワインクーラー 水桶でしょうか? 乾漆漆塗り 未使用品
お茶道具 中島 正雄 雅山窯 黄瀬戸 茶碗 共箱入り 未使用同然
お茶道具 炉縁 輪島塗 名塗師 茶平一斎作 美品 共箱入り
お茶道具 茶棚 淡々斎好写し 円意棚 紙箱入り
お茶道具 風炉先屏風 つぼつぼに扇面の書の作品が貼ってあります。 美品
お茶道具 風炉先屏風 両面使い 夏冬兼用 女桑 美品紙箱入り 美しい文字が和紙に
お茶道具 風炉先屏風 迫力のある書が描かれています。作者印もあります。下板も魅力
お茶道具 炉縁 柿合蒔絵の炉縁 四季の草花 未使用同然紙箱入り
お茶道具 ひな祭り道具 刺繍の魅力充分の屏風 三枚折り 紙箱入れ 美品
お茶道具 風炉先屏風 日本画 涼やかな風景画が描かれています。裏銀和紙 両面使い