【真作】115-荻須 高徳 『運河と店』 リトグラフ 175/70 額装
【真作】120-田村能里子 『シルクロードの奏』 平成二年 裏書あり 額装 原画
【真作】123-丸山寿美 『お地蔵様』 西陣織 絹100% 金銀糸等使用 額装
【真作】134-西井義晃 絵画 額装 EP 原画
【真作】253-井上公三 『花の12ヶ月 7月空』 23/200 シルクスクリー
【真作】251-十六代 片桐貞光 書 干支 石州流茶道宗家 色紙
【真作】250-十六代 片桐貞光 『亥』 書 干支石州流茶道宗家 色紙
【真作】247-十六代 片桐貞光 『巳巳』 書 干支 石州流茶道宗家 色紙
【真作】248-十六代 片桐貞光 『申』 書 干支 石州流茶道宗家 色紙
【真作】245-十六代 片桐貞光 『戌』 書 干支 石州流茶道宗家 色紙
【真作】244-十六代 片桐貞光 『庚牛』 書 干支 石州流茶道宗家 色紙
【真作】242-十六代 片桐貞光 『羊』 書 干支 石州流茶道宗家 色紙
【真作】243-十六代 片桐貞光 『辰』 書 干支 石州流茶道宗家 色紙
【真作】240-伴正臣『夕時鳥』 書 掛軸 共箱
【真作】237-井沢寛州 泥龍窟 『夢』 書 掛軸 二重箱
【真作】239-高橋竹年『水墨瀑布』 日本画 掛軸 共箱 原画
【真作】236-狩野周信『馬』 日本画 掛軸 共箱 原画
【真作】235-菅其翠『紅葉小禽』 日本画 掛軸 共箱 原画
【真作】233-三島蕉窓『倭人ほととぎす眺』 日本画 掛軸 二重箱 原画
【真作】232-天龍寺管長 関精拙 『聞』 書 掛軸 共箱
【真作】231-蘆江 『蓬莱仙境図』 日本画 掛軸 二重箱 原画
【真作】230-上田公圭 『寿老人』 日本画 掛軸 二重箱 七代目白猿 原画
【真作】228-池上秀畝 『桜と水鳥』 日本画 掛軸 二重箱 原画
【真作】220-ユルゲンゴルグ 『ミューズ』 7/225 リトグラフ 額装 Ju
【真作】216-藤井瑞景 『泉水』 掛軸 日日是平安 日本画 二重箱 原画
【真作】211-高橋晨 『水墨山水』 掛軸 二重箱 原画
【真作】207-尾竹竹坡 安達陶仙 掛軸 日本画 浮世絵師 原画
【真作】202-梅原龍三郎 『暫』 97/715 日本画 額装
【真作】204-吉沢敬子 『コスモス』 油絵 額装 裏書有 油彩 原画
【真作】191-有馬瀬底 『鶴舞金閣天』 大龍 臨済宗祖国寺派管長 掛軸 書 二
【真作】186-富士谷鮮雲 『彩色山水』 掛軸 共箱 原画
【真作】189-西沢光宣 『瑞松』 掛軸 二重箱 原画
【真作】182-横山大観 『月に白鷺図』 掛軸 保証書付 復刻 212/300
【真作】181-吉井大起 『水墨山水』 掛軸 二重箱 原画
【真作】175-佐藤幸一 輪島塗 漆芸 本蒔絵 額装 日展審査員
【真作】172-Kunta『森』 林弘隆 切り絵 イラスト 額装
【真作】171-折本美祢子『水辺』 F8 油彩 額装 原画 油絵
【真作】162-Khosrow Salehi 『Musikverein』リトグラ
【真作】154-小川香月 彩色山水画 掛軸 在銘 落款 原画
【真作】153-郡賜泉 山水図 掛軸 在銘 落款 原画
【真作】144-古茂田青樹 50号 日本画 額装 原画
【真作】142-柴田三郎 薔薇 油絵 平成四年秋 額装 原画
【真作】136-浜田観 『花牡丹』 10号 絵画 共シール額装 日本画 原画
【真作】194-黒澤久 『オンフルール』 油彩F10 額装 裏書あり 原画 油絵
【真作】196-松林桂月 二枚折屏風 文化勲章 日本画
歴代天皇御宸翰◆男爵岩倉具徳 昭和12年発行 -289
倭節用悉改袋増字◆古書 全1冊 俟野通尚 西川祐信 法橋西村中和 速水春暁斎 井
龍溪堂 布目 松 菓子皿 五枚 螺鈿 共箱 茶道具-527
木魚 木彫り 仏具 時代物 寺院 -303
本つづれ 富く紗 桐箱 家紋 蔦 鶴 亀房 綴れ織り 袱紗 ふくさ お祝い 結納