図録 塩川コレクション ロイヤルコペンハーゲン アールヌーヴォー ミルク色に輝く
朝鮮通信使易地聘礼交渉の舞台裏 対馬宗家文庫ハングル書簡から読み解く 松原孝俊・
土佐長宗我部氏 山本大著 戦国史叢書8 四国 高知 新人物往来社
豊後大友氏 芥川龍男著 戦国史叢書9 大分県 東国御家人 キリシタン 新人物往来
うたのちから 古今集・新古今集の世界 人間文化研究機構連携展示 定家 明月記
国立歴史民俗博物館研究報告 9冊 223 225 226 228 229 230
図録 小磯良平の描いた薬用植物画 神戸市立小磯記念美術館
図録 佐藤哲三展 神奈川県立近代美術館鎌倉 新潟県 蒲原平野 長岡市 国画会
整骨慣用用語集 日本柔道整復師会学術部編 正誤表付き
アメリカ人がよく使う 米語らしい米語の会話表現辞典1700 リチャード・スピアー
図録 赤い港の色彩 小出卓二 神戸ゆかりの美術館 大阪市・神戸市 行動美術 信濃
ネイティブとうちとける ほんものの米語 口語スラング辞典 リチャード・スピアーズ
図録 鯰絵とボードレール コレクター気谷誠の眼 神奈川県立近代美術館鎌倉
図録 インダス文明への道 栗田功コレクションを中心に 愛知県陶磁美術館 パキスタ
藍九谷と藍柿右衛門 山下朔郎著 創樹社美術出版 陶磁器 陶芸 定価10,000円
菅円吉論文集 バルト神学研究 菅支那編 新教出版社 キリスト教 神学 カールバル
図録 小袖 江戸のオートクチュール 松坂屋京都染織参考館の名品 能面・装束・帯ほ
図録 デビット・スタンリー・ヒューエット David Stanley Hewet
図録 よみがえる時 春日懐紙を中心に 国文学研究資料館 人間文化研究機構
日本古代政治史研究 岸俊男著 ワニ氏 紀氏 防人考 越前国東大寺領庄園 定価10
中世社会と時宗の研究 今井雅晴著 一遍 春海 安国 遊行 踊念仏 吉川弘文館 定
封建制社会の法的構造 世良晃志郎著 国家権力 王権 レーエン制 フランス・ドイツ
Primitive 大槻圭子著 求龍堂 造形作家 兵庫県 インテリアデザイナー
図録 其阿弥赫土 1994 個展作品集 三越広島展 東京美学校・広島県呉市・黒瀬
図録 小川芋銭 河童百図展 茨城県立歴史館編集・発行
増訂改版 西陣研究 本庄栄治郎著 改造社出版 京都西陣 機業 天保明治大正 織屋
中原道夫著作2冊 『句集 緑廊』『和英対訳句集 蝶意』ジェームズ・カーカップ著
愛とパンと自由を ソレンチナーメの農民による福音書 E・カルデナル著 伊藤紀久代
歴史としての日韓国交正常化1 東アジア冷戦編 李鐘元・木宮正史・浅野豊美編著 法
太平洋戦争で活躍した日本の軍艦 佐藤和正著 ワニの豆本 KKベストセラーズ
悪霊島 横溝正史著 角川書店 金田一耕助
南のくにに雪だるま 木割大雄著 アイヌ×琉球 尼崎 邑書林 ドキュメンタリー
森重壽夫先生追悼文集 非売品 兵庫県 幼稚園教育 八代学院 関西学院大学 日本聖
図録 芭蕉 奥の細道からの贈りもの 出光美術館
中國古典碑帖復元精選 全12冊揃函入 中華民国華視文化公司出版 解説訂正付き 書
増補 日本漆器工業論 中小工業研究3 磯部喜一著 有斐閣 上代中世近世~ 木地師
欧米を見る 高石真五郎著 大阪出版社発行 アメリカ・ヨーロッパ 移民排斥
海南漆器史 冷水清一著 和歌山県 黒江塗 筒井公文所 工芸
京人形 面屋庄三著 淡交社 定価30000円 雛人形 嵯峨人形 加茂人形 機巧人
京雛 面屋庄三著 淡交社 定価30000円 雛人形の変遷 京雛の種類
楷書研究 淺見筧洞著 木耳社 書道
色鍋島 大型本 朝日新聞社 定価15000円 限定版 佐賀県 やきもの 陶磁器
図録 米寿記念 古谷蒼韻展 書道 永遠普遍の書を求めて 京都市 朝日新聞社発行
中國随筆索引 京都大学東洋史研究会編 日本学術振興会刊 佐伯富 正誤表付き
韓国の前方後円形墳 早稲田大学韓国考古学学術調査研修報告 岡内三眞編 雄山閣出版
セレベス沖縄発掘古陶瓷 鎌倉芳太郎著 国書刊行会 伊東忠太 宋胡録 染付 琉球・
新編増補 清末民初小説目録 樽本照雄編 齊魯書社出版
中近世の朝鮮半島と海域交流 森平雅彦編 東アジア海域叢書14 朝鮮王朝と海域世界
新版 関口初等ドイツ語講座 BAND2 中巻 CD付き 三修社 関口存男著 関口
中国古代国家の支配構造 西周封建制度と金文 伊藤道治著 中央公論社 西周金文 周