SACD-HYBR ベートーヴェン:交響曲第7番,三重協奏曲 ハイティンク=L
シベリウス:交響曲第1番,カレリア組曲 アシュケナージ=PO (DECCA*41
ベートーヴェン:交響曲第4,5番 他 セル=Clev (CSCR8190)
ヒンデミット:3つの交響曲,気高き幻想 他 ケーゲル=ドレスデンpo 他 (BE
ベートーヴェン:交響曲第9番 ティルソン・トーマス=ECO 他 (30DC106
ビゼー:交響曲,序曲2曲,美しきパースの娘 デュトワ=OSM (DECCA*45
マクミラン:打楽器協奏曲 他 グレニー(perc) サラステ, 作曲者指揮 他
ブルックナー:交響曲第4番 フルトヴェングラー=WP /51年 ミュンヘンL (
ハイドン:交響曲第96,100番 カラヤン=BP (DG*410975)
シベリウス:交響曲第2番 他 Cデイヴィス=BSO (PHILIPS*42049
クリストフ(Bs) ロシアのロマンスと民謡 (POCG3040)未開封
ムソルグスキー:展覧会の絵 他,シューマン:子供の情景 アンスネス(p) (EM
シューベルト:弦楽四重奏曲第12~15番,弦楽五重奏曲 ブランディスQ,ヤン(v
ブラームス:二重協奏曲 他 クレーメル(vn) マイスキー(vc) バーンスタイ
シューマン,ブラームス:弦楽四重奏曲集 メロスQ (F90G20300・3CD)
ハイドン,モン:チェロ協奏曲集 ケラス(vc) ミャレヤンス=FBO (HMX2
ブリュッヘン=18世紀o / 10周年記念ガラ・コンサート /L (PHCP50
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 他 アシュケナージ(p) ショルティ=CSO
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲,ロマンス,ソナチネ 他 パールマン(vn)
ロッシーニ 序曲集 デュトワ=モントリオールso (DECCA*460590)
ヴィヴァルディ:四季 他 イ・ムジチ,ミケルッチ(vn) /69年 (PHILI
シューマン:交響曲第1番,コンツェルトシュテュック 他 シュワルツ=Sea (D
プッチーニ:蝶々夫人 抜粋 シノーポリ=PO; フレーニ(S) 他 (POCG3
ハイドン:弦楽四重奏曲第75~80番 東京Q (75DC956・3CD)
マーラー:交響曲第8番 ショルティ=CSO,ハーパー, ポップ(S) コロ(T)
サティ:ピアノ作品集 (ジムノペディ 他) チッコリーニ(p) /83~86年
ハイドン:交響曲第103,104番 ノリントン=LCP (CDC555002)
ヴェルディ:仮面舞踏会 ヴォットー=スカラ; カラス(S) 他 (EMI*556
ヘンデル:王宮の花火の音楽,二重協奏曲第2,3番 ピノック=EC (ARCHIV
ルーセル:ピアノ作品集 (組曲, 3つの小品, ソナチネ 他) ドワイアン(p)
ドビュッシー:前奏曲集第1巻,映像第1集,版画 アラウ(p) (PHILIPS*
マルクス,コルンゴルト:ピアノ協奏曲 アムラン(p) ヴァンスカ=BBC蘇so
メンデルスゾーン:交響曲第1,5番 アシュケナージ=DSOB (DECCA)
シューベルト:冬の旅 Fディースカウ(Br) デムス(p) /65年 (POCG
ロッシーニ:アリアと二重唱曲集 カサロヴァ(MS) フローレス(T) (BVCC
ハチャトゥリアン,ショスタコ(第2番):ヴァイオリン協奏曲 オイストラフ(vn)
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 他 ギレリス(p) メータ=NYP /L
ビゼー:カルメン組曲,祖国 他 バティス=OFCM (ASV32)
モーツァルト:管楽協奏交響曲K297B,ob協奏曲 ホリガー(ob) 他,マリナ
ショスタコーヴィチ,カバレフスキー 他:チェロ・ソナタ ロストロポーヴィチ(vc
ボストンso 初録音集 / 1917年 ムック,1928年 クーセヴィツキー (
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1,3番 ミケランジェリ(p) ジュリーニ=WS
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ,春の祭典 ストラヴィンスキー=Col (MK
シューマン:女と愛の生涯,リーダークライスOp24 他 ファスベンダー(A) (
モーツァルト:ピアノ・ソナタ K309,311 アラウ(p) (PHILIPS*
ロッシーニ:小荘厳ミサ曲 シュペリング=コルス・ムジクス 他 (OPS10-01
ラヴェル:2つのシェエラザード,ツィガーヌ 他 アバド=LSO,プライス(S)
フォーレ:レクイエム,ペレアスとメリザンド 他 デュトワ=OSM 他 (DECC
モーツァルト:交響曲第39,40番 コープマン=ABO (ERATO*0630-
SACD-HYBR エルガー:チェロ協奏曲,チャイコ:ロココ変奏曲 他 モーザ