a3■鉄道ジャーナル 2010年1月号 No.519 特集:日本の鉄道 2010
d6■山家集 新潮日本古典集成/後藤重郎 校注/昭和57年発行
d6■古代エジプトの壁画 杉山寧 薄井慶二/昭和57年発行
d6■山田玉雲 墨絵の技法 入門から作品まで/1975年5版
e2■「日本中世思潮芸術」 渡辺 保 著/昭和14年発行
q4■日本列島 写真劇場 第3号/西日本編/植田正治・山陰旅情他
ab2■色紙画法 十二ヵ月 安西啓明著 渓水社/1981年1刷
c4■基督教冊子6冊まとめうり/震災体験集・讃美歌など
e2■しまなみ海道五十三次/平山郁夫展/平成11年
m6■名筆字典 水島修三/二玄社/1975年8刷/函なし
d8■死装束の旅―四国八十八カ所/1977年発行
a2■地図/太陽コレクション【城下町古地図散歩1-金沢・北陸の城下町/平凡社・1
g1■NARUTO同人誌『OKITEYABURI2』
H6■Ster Boy (Thai) /CD
s■大阪ことば事典 (講談社学術文庫) 牧村史陽編
q4■甲斐庭園散歩 青木 登 (著)/1997年発行
p4■ルッソー 民約論 木村龜二 、岩波書店/昭和22年発行
h2■坂東玉三郎 特別舞踊公演/京都四條南座/平成16年
i5■松竹創立85年記念 吉例顔見世興行 京都四條南座/プログラム/80年12月
e2■桜町30年+桜町40年/2冊セット/東京都立桜町高等学校/昭和43年・昭和
a1■映画と近代精神 学徒叢書 瓜生忠夫/昭和22年発行
ad3■GORO付録ピンナップ 西村知美 東京湾岸空撮マップ/1988年4月28
a1■大乗仏典〈8〉十地経
b5■誰でもできる裏打・掛軸教室 小池丑蔵:著/1994年2刷
h4■大乗仏典〈7〉維摩経・首楞厳三昧経/月報付/線引きあり。
h4■英国産業革命史論 上田貞次郎著/同文館/昭和23年17版
e2■心霊研究1975年2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12/197
k3■【季刊つくる陶磁郎 15】特集:釉を極める-織部・志野・黄瀬戸/あらゆる技
o1■きのこはげんき 田中 弘美 (著), 伊沢 正名 (写真)
s■こどものとも23冊セット
h4■近世に於ける「我」の自覚史 朝永三十郎 著/昭和22年再版
m5■日本児童文庫44 珍しい動植物 裸本 口絵:深澤省三/挿画:近藤湖畔/山田
a1■きけわだつみのこえ 日本戦没学生の手記/1949年2版
a2■暁お見ずに ステヴァン・ハヴェリャーナ/フィリピン双書2/1976年1刷
m5■作者別 萬葉全集 土岐善麿編著 大正13年発行
u3■シャンソン 高木東六 修道社刊/昭和31年3版
m5■人情亡国論 太田正孝著/萬里閣書房/昭和5年(1930年)戦前
s■新牧野新日本植物図鑑 牧野富太郎 北隆館 昭和54年
o1■おかしなえ リトルサイエンス7/文・絵=村田道紀/1987年1刷
kb9■週刊ポスト 1997年平成9年12 19 瀬戸朝香/濱田のり子/金融破綻
e2■マックス・ウェーバーの人間像/武藤光郎著/春秋選書/昭和24年初版
全国石仏石神大事典 全国石佛石神大事典 中山慧照 大竹伸宜 リッチマインド出版事
b1■入試頻出文法項目別92年版英語徹底演習/平成4年改訂2版
h2■環境気象学入門/大滝 栄治 (著), 山本 晋 (著), 岩田 徹 (著)
o1■魔笛 The Magic Flute CDオペラブック【著】/CD付/19
g5■孤島の英霊 中部太平洋諸島 第一次特別慰霊・遺骨収集調査派遣団 記録
m4■ヤングチャンピオン2013年8/13 SKE48 BIGポスター+クリアフ
s■現代日本書法集成 桑田笹舟書法 昭和56年発行 著/桑田笹舟 尚学図書 小学
o1■十六地蔵物語: 戦争で犠牲になった子どもたち/原田一美作 福田庄助絵
v2■中学生の実力 数学補充問題集 二年用/教育学習社/昭和28年発行