38 Special/想い焦がれて 80’sアメリカン・ロック ツイン・ギター、
絶版帯付 ビートルズ・ファンタジー もし、ビートルズが 1962年に解散していた
マッシュマッカ―ン/霧の中の二人 カナディアン・ロック・バンド 希少ヒット・シ
ビートルズ 1961/ビートルズ、フィチャーリング、トニー・シェリダン 歴史的な
パル・ジョイ/ケニー・ドリュー・トリオ ブロードウェイ・ミュージカル「パル・ジ
上条恒彦/だれかが風の中で 1972年フジTV市川 崑劇場「木枯らし紋次郎」主題
カーニー/レオン・ラッセル シェルター・ピープルのバックアップで制作された3rd
殺られる/シネ・ジャズ・ベスト・ヒット アート・ブレイキー、マイルス・デイヴィス
ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー(日本語)/ルイス・アルベルト・デル・パ
チヴィリコ/ラモン・マルケス楽団 メキシコの人気楽団によるヴィンテージ・トロピ
Freddy Cannon/Explosive! 60'sアメリカン・ロックン
ミニ・ミニ・ロック/グーシーズ ドイツのビート・バンド 1967年ヒット・シン
レコード・コレクターズ 1989年2月号 特集/ニューヨーク・ドールズ、プロコム
モンキーズのテーマ+3 60'sアメリカン・ビート・バンド 希少コンパクト初
タニヤ・タッカー/フランクリン・カウンティの誇り TVCM「マックスウェル」挿入
J.J.ケール/トルバドール 孤高のソングライター、E・クラプトンのカヴァーでヒ
スマイラー/ロッド・スチュワート 70'sブリティッシュ・ロック 1974年US
ゴールデン・シャルル・アズナヴール 60'sシャンソン、シンガー・ソングライター
クリフ・イン・ジャパン/クリフ・リチャード 1967年10月渋谷公会堂での初来日
グランド・ファンク/驚異の暴走列車 70’sアメリカン・ハード・ロック 希少
絶版 レコード・コレクターズ 1993年2月号 特集/スティヴィ・ワンダー、リイ
心のとどかぬラヴレター/スリー・ファンキーズ 60'sカヴァー・ポップス レ
グランド・ファンク・レイルロード/グッドマンズ・ブラザー 70’sアメリカン・ハ
ハロー・リバプール/カプリコ―ン リバプール出身のポップ・グループの本邦デビュ
ビー・ジーズ/哀愁のトラジディ 1979年ヒット・シングル初回盤
ジャクソン・ブラウン/プリテンダー 70’sウエスト・コースト・ロック、SSW名
ロン・カーター/ザ・マン・ウィズ・ザ・ベース サントリー・ホワイト CMイメージ
グレッグ・オールマン/グレッグ・オールマン・ツアー サザン・ロック・ライヴ・アル
Stoney Edwards/Blackbird 黒人フォーク/カントリー系S
ペギー・マーチ/可愛いマリア(日本語) 60'sアメリカン・ガール・ティーン・ポ
マッキンリー”ソウル”ミッチェル/Same オーティス・クレイの選曲60'sディ
アストロノウツ/太陽の彼方(Movin')+4 60'sヴォーカル・インスト・
クリフ・リチャード/フォーティ・ディズ+3 ストーンズのジャガー&リチャード作「
My Babe/Dale Hawkins 50'sロカビリー&ロックン・ロール
絶版ハードカバー帯付 ローリング・ストーンズ/ブラック・アンド・ホワイト・ブルー
マロ/1stアルバム 70'sアメリカン・ラテン・ロック、 1972年グリ
[CD]Johnny Nash/The Reggae Collection レ
Kris & Rita Full Moon/Kris Kristofferson
ドン・マクリーン/ヴィンセント 画家ゴッホを讃える美しいナンバー、シンガー・ソン
キングストン・トリオ/花はどこえ行った モダン・フォーク・トリオ 1963年ヒッ
ギルバート・オサリヴァン/愛のジェット便 アイリッシュ・シンガー・ソングライター
Richard Torrance/Anything's Possible シン
オンリー・ザ・ブルース/ソニー・スティット ロイ・エルドリッジ(tp)と共演、1
レコード・コレクターズ 1989年1月号 特集/アップル・レコード、ボビー・ブラ
SSW Jonathan Edwards/Rockin' Chair ゲスト、
ライジング/ドクター・フック R&B、フォーク、カントリー・ロック等多彩なアメリ
James Lee Stanley/Midnight Radio ボニー・レイ
アース・アンド・ファイア―/シーズン オランダのビート・バンド、ダッチ・サウンド
グラディス・ナイトとピップス/忘れじの人 実力派モータウンR&B/ソウル・グルー
Van Dyke Parks / Clang of the Yankee Rea