小林信彦・荒木経惟/両者署名●『私説東京繁昌記』●小林信彦(文)・荒木経惟(写真
野見山暁治/署名(サイン)● 野見山暁治素描集・デッサン●別刷り「アニタ」一葉付
泉鏡花●『辰巳巷談』・青園荘本●装釘:内藤政勝●限定百部・番号入・帙付●丹頂書房
渡辺一夫・訳/署名(サイン)●『トリビュラ・ボノメ』●ヴィリエ・ド・リラダン●白
GAディテール no.1(元版)●『ミース・ファン・デル・ローエ : ファンズワ
唐十郎/署名(サイン)●唐十郎全作品集・第1巻/戯曲(1)●「煉夢術」「ジョン・
クロード・ニコラ・ルドゥー●世界遺産・アル=ケ=スナン「ルドゥーの王立製塩所」写
和田誠/献呈署名箋(サイン)●『時間旅行』●作品集/展覧会図録●メディア・ファク
ジュゼッペ・テラーニ/時代を駆けぬけた建築●監修/鵜沢隆●INAX出版・1998
森開社刊●『狂気の銅版画家・シャルル・メリヨン』●ピエール・ジャン・ジューヴ●小
瀧口修造/署名(サイン)●『シュルレアリスムのために』●せりか書房刊・1968年
井伏鱒二●『火木土』●版画荘文庫29●版画荘刊・1938(昭和13)年●「西海日
安部公房/署名(サイン)●『安部公房の劇場・七年の歩み』●安部公房スタジオ●創林
宇野亜喜良/署名(サイン)●『Aquirax Works』●玄光社MOOK・20
山川方夫/署名 サイン●『その一年』●装釘・装画:佐野繁次郎●文藝春秋刊・195
堀内誠一●『パリからの手紙』/ヨーロッパスケッチドキュメント● 初版 日本エディ
篠山紀信/署名(サイン)●写真集・Shinjuku(新宿) ●galerie t
矢田津世子訳、『若草物語』、ルイザ・メイ・オルコット著●少女画報社・装釘/装画:
堀口大學訳/署名(サイン)●『酔ひどれ船』●特装・限定500部・番号入●アルチュ
『Mario Botta』●マリオ・ボッタ展/ニューヨーク近代美術館●Stuar
荒木経惟/署名(サイン)●『空事』/二〇〇四年写狂人日記●スイッチ・パブリッシン
田中小実昌/署名(サイン)● 上野娼妓隊●装釘・装画/野見山暁治●講談社刊・19
三島由紀夫●『愛の渇き』●装釘:猪熊弦一郎●新潮社刊・昭和25年・初版・カバー・
岡本太郎/署名 サイン●『私の現代芸術』●新潮社刊・1963(昭和38)年・初版
アンドレ・ブルトン●シュルレアリスムと絵画●監修:瀧口修造・巌谷國士/翻訳:粟津
宇野亜喜良:絵/署名(サイン)●『白雪姫』●グリム童話/種村季弘:訳●ミキハウス
ピカソの陶器●ジョルジュ・ラミエ著・安藤次男訳●平凡社刊・1975(昭和50)年
雑誌づくりの決定的瞬間/堀内誠一の仕事●木滑良久 編集●マガジンハウス刊・199
赤瀬川原平/署名(サイン)●『ちょっと触っていいですか/中古カメラのススメ』●筑
谷川俊太郎/署名(サイン)●詩集『タラマイカ偽書残闕』●装画:瀧口修造●書肆山田
特集:ラファエル・モネオ●「エル・クロッキー」:El Croquis 64/Ra
永井荷風●日和下駄:一名 東京散策記●東都書房刊・別冊「日和下駄 餘話」付●昭和
杉本博司/署名(サイン)●『現な像』●新潮社刊・2008年・初版・カバー
稲垣足穂●天文日本『星の学者』●装釘・装画:奥村篤●柴山教育出版社刊・1944(
junaida/署名(サイン)●詩画集『ともしび』●装釘:藤井揺●サンリード刊・
小池一子/Emotional Site(エモーショナル・サイト)2002●佐賀町
『GINZA TOKYO 1964』●伊藤昊写真集●第一次東京オリンピック開催時
柚木沙弥郎/署名(サイン)●『柚木沙弥郎の染色/もようと色彩』●日本民藝館所蔵作
石内都/署名(サイン)●写真集『yokohama互楽荘』●蒼穹舎刊・2017年・
Man Ray(マン・レイ)●「The Gift of His Vision」●
谷崎潤一郎/署名(サイン)●『青春物語』●雪月花書房刊・昭和23年・初版・函付