茶道具 清閑寺 杉田祥平 作 雛人形 立ち雛と桃の花図 茶碗 桃の節句 雛祭
茶道具 八世乾山 山本如仙 作 金銀彩 紅葉絵 茶入
瀧口喜平爾 作 赤織部 手鉢 菓子鉢 盛鉢 おりべ
茶道具 真玉園 加藤孝俊 作 鈞窯 月白釉 窯変 天目 平 茶碗 五客組 数茶碗
通電確認済 煎茶道具 野々田商店 織部 江戸火鉢 瓶掛
指物師・方軒 作 淡々斎好 荒磯棚
茶道具 木村清五郎 作 南鐐 煙管 一双 純銀刻印
茶道具/時代 珉平焼 呉須 花鳥文 丸菓子鉢 民平焼 染付
茶道具 南口閑粋 作 乾山老松 茶碗
茶道具 中出松峰 作 貝象嵌 しだれ桜蒔絵 桜中次 棗 桜皮細工
茶道具 中村道年 作 飴釉 丸皿 菓子皿 管理No.1
茶道具 中村道年 作 飴釉 丸皿 菓子皿 管理No.2
深川製 茶器揃 急須 茶碗 下り藤紋 西本願寺
中国 朱泥 茶器 急須 茶碗 玉露碗 印有
古伊万里 染付 山水に唐子図 八角皿 小鉢 向付
木村 清五郎 南鐐 一葉 蓋置 純銀
時代 古材 木彫 鹿 硯屏 書道具 文房具
金工師 上田 信三 白青金象嵌松 鉄 蓋置
江戸切子 星剣菱紋 青被せカットグラス 酒杯 ワイングラス 冷酒グラス
三浦 竹泉 染付 獅子耳 白磁 陽刻 龍紋 唐木蓋 翡翠摘 香炉 唐木台付
煤竹 松に鷹 茶合 猛禽狙 銘有
人間国宝 島岡 達三 地釉象嵌草花文 壷 高さ約31㎝
時代 銅 こぼし 建水 煎茶道具
康督窯 備前 手付 急須
出雲 萬祥山 鶴文 煎茶器 急須 茶碗 冷まし
備前一 茶器 宝瓶 煎茶碗 二客
塗師 七代 中村 宗哲 老松 茶入
真葛 香斎 網に 海老の図 淡彩 盃
江戸切子 矢来星紋 青被せカット ペアグラス 酒杯 ワイングラス 冷酒グラス
彫刻家 船越保武 ブロンズ像 少女「アンナ」オブジェ 置物
西岡 小十 絵唐津 鉢
八世 高橋 道八 呉須七福神画 茶碗
鈴木 表朔 一閑塗 虫籠 莨盆
黒 煮物椀 二十客 漆塗樹脂製 吸物椀 菓子椀 懐石道具 茶懐石
十代 楽 吉左衛門 旦入 一閑人 蓋置
古銅 雨龍摘 獅子地紋 香炉
十四代 亀井 味楽 高取 水指
平安 玉泉 染付 寿字紋 煎茶器揃 急須 煎茶碗 五客
銅 小判型 桐に鳳凰 茶托 五枚
時代 龍文堂 宣徳銅 古代中国紋様 袋形 建水 在銘
川端 近左 朱金網絵 喰籠 菓子器 喰篭
江戸切子 剣矢来紋 青被せカット ペアグラス 酒杯 一口ビール
釘谷 銅石 銀製 獅子龍 香爐 香炉
時代 払子
早蕨窯 佐藤 和次 織部弥七田 四方皿 紅葉 菓子器 盛皿
古い 螺鈿 鳳凰桃蝶 大きな 花瓶 韓国 高さ約54.7cm
釜師 大西 清右衛門 不審庵傳来写 唐銅袋形 建水 表千家
九谷 北出 塔次郎 色絵草花図 茶器 急須 茶碗
〈真作〉黄檗山 高泉 性トン 軸 江戸前期 渡来禅僧 黄檗宗 中国 福建省生 達
[真作]人間国宝 刀工 二代 月山 源 貞一 銘刀一筋 肉筆