新橋演舞場 観覧券 チケット 昭和32(1957)年6月10日 + 中村吉右衛門
東宝歌舞伎 11月公演 お軽と勘平 観覧券 チケット 昭和30(1955)年11
新派五月公演 パンフ 昭和32(1957)年 新橋演舞場 曽根夫人の黒眼鏡 子を
松竹東横提携第24回 東横ホール特別四月大歌舞伎 チラシ 昭和32(1957)年
新派 七月興行 チラシ 昭和32(1957)年 渋谷東横ホール 庖丁 丹羽文雄
東横ホール 観覧券 チケット 昭和32(1957)年4月12日13日 + 松竹東
新派五月公演 チラシ 昭和32(1957)年 新橋演舞場 曽根夫人の黒眼鏡 子を
恒例 12月 新派名作祭り チラシ 昭和31(1956)年 鰰 狐と笛吹き 青春
春の新派祭 四月公演 パンフ 昭和35(1960)年 明治座 半議員 二筋道 花
新橋演舞場 観覧券 チケット 昭和32(1957)年3月15日 + 澤田正二郎追
第四回 東宝歌舞伎 五月公演 パンフ 昭和32(1957)年 東京宝塚劇場 スッ
文学座第4回慈善公演 大寺学校 華々しき一族 チケット 1957年 関連記事掲載
第四回 東宝歌舞伎 五月公演 東京宝塚劇場 チラシ 昭和32(1957)年 長谷
前進座 七月公演 パンフ 昭和34(1959)年7月1日 明治座 大石最後の一日
當る酉歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 パンフ 昭和31(1956)年 南座
新橋演舞場 観覧券 チケット 昭和32(1957)年5月17日 + 第四回 東宝
新橋花柳界 春の東をどり チラシ 昭和32(1957)年 新橋演舞場 尾上菊之丞
明治座 入場券 チケット 昭和32(1957)年2月27日 +明治座 新国劇 二
松竹東横提携第24回 東横ホール特別四月大歌舞伎 パンフ 昭和32(1957)年
中村吉右衛門劇団 六月興行大歌舞伎 パンフ 昭和32(1957)年 新橋演舞場
東横ホール 観覧券 チケット 昭和32(1957)年3月20日21日 + 松竹東
松竹東横提携第23回 市川猿之助劇団 特別興行 通し狂言 假名手本忠臣藏 チラシ
新橋演舞場 観覧券 チケット(タトウ2、券1) 昭和32(1957)年5月19日
東宝歌舞伎 11月公演 お軽と勘平 チラシ 昭和30(1955)年 東京宝塚劇場
松竹東横提携第23回 市川猿之助劇団 特別興行 通し狂言 假名手本忠臣藏 パンフ
五月大歌舞伎 演目パンフレット 1957(昭和32)年 歌舞伎座 昼 源氏物語
東横ホール 観覧券 チケット 昭和32(1957)年6月23日 + 松竹東横提携
音響通信 第8号 昭和30(1955)年12月15日 音楽愛好家協会 『カルメン
明治座 秋の新派祭 十一月興行 パンフレット 昭和31(1956)年 智恵子抄
第四回 東宝歌舞伎 五月公演 しおり2点 昭和32(1957)年 東京宝塚劇場
国立アカデミー ウィーン合唱団 公演パンフレット 1960(昭和35)年 トマス
明治座 新国劇 二月公演 パンフ 昭和32(1957)年 + 新国劇ニュース N
創立三十周年記念 前進座 五月公演 演目冊子 昭和35(1958)年 明治座 お
劇団新派 第29号 昭和31(1956)年 新派更新会 劇団新派編集部
創立三十周年記念 前進座 五月公演 パンフ 昭和35(1958)年5月2日 明治
歌舞伎座奉仕番組 国際演劇月参加 歌舞伎座 パンフレット 昭和32(1957)年
中村吉右衛門劇団 六月興行大歌舞伎 チラシ2枚 昭和32(1957)年 新橋演舞
東横ホール 観覧券 チケット 昭和32(1957)年7月24 + 新派野心七月興
明治座 秋の新派祭 十一月興行 チケット 関連記事掲載新聞切り抜き10点 昭和3
宝塚歌劇 月組公演 ボンジュール・パリ/雨に歌えば 東京宝塚劇場 チラシ 昭和3
グラフNHK 昭和44(1969)年12月1日 特集<樅の木は残った> 伊達藩
アサヒグラフ別冊 映画と演芸 新春特別号 昭和28(1953)年12月5日 原節
アサヒグラフ別冊 映画と演芸 秋季特別号 昭和27(1952)年9月25日 池部
アサヒグラフ別冊 映画と演芸 新春特大号 特集 男の世界 昭和33(1958)年
アサヒグラフ別冊 映画と演芸 秋の増大号 昭和29(1954)年9月25日 通巻
旬刊ニュース 昭和23(1948)年 3月15日 第3巻第5号 No.38 燃え
アサヒグラフ別冊 映画と演芸 秋季特別号 昭和28(1957)年9月20日 高峰
アサヒグラフ別冊 映画と演芸 新春特大号 昭和27(1952)年11月25日 淡
アサヒグラフ別冊 映画と演芸 陽春増大号 昭和29(1954)年3月20日 有馬
アサヒグラフ別冊 映画と演芸 夏季特別号 昭和29(1954)年6月25日 通巻