週刊内外実話 昭和37年9月28日号 悪いことならなんでもOK、無責任社員時代
上村一夫 同棲時代 第1集〜第5集 初版 漫画アクションコミックス
富島健夫 『生命の山河』 昭和56年 光風社出版
週刊アサヒ芸能 昭和34年5月31日号 性の悲劇 未婚の母親、訴えられた玉の海
富島健夫 『天使に会った男』 昭和54年第1版第1刷 スポニチ出版
健康相談をどうぞ 岡惺治 「ある不妊症~過去の秘密がどう関係しているか?」「母親
恐ろしいスピロヘータ 性病の実態と対策 畑岡博 「性病の害毒~結婚前の血液検査を
新しき世界へ 昭和49年3月号 No.452 マクロビオティック 桜沢如一
花椿 昭和29年9月号(復刊第51号) 資生堂出版部 「着つけ ふだん着とよそゆ
現代医療の問題点 患者・市民の声から 谷みゆき 三一新書 「患者・市民・医療従事
名器とブランド サウンドメイト別冊 1980 技術新聞社
脳卒中患者の家族に “寝たきり”にならないために! 村上慶郎 「言語の障害をのり
ALDOUS HUXLEY(オルダス・ハクスリー)関連洋書 JEROME ME
からだの経営学 病気にならないための100の秘訣 国府田宏行 ビクトリー出版
不定愁訴が治る本 わけのわからない体の悩み 近藤肇 「不定愁訴を中心に~一般的な
花椿 昭和30年2月号(復刊第56号) 資生堂出版部 「白粉ベースの効果的用い方
悪徳ドクターとわたり合う法 奥田益也 「私はこうして悪徳ドクターに勝った~最初の
ミスターXマンのオーディオ情報No.2 ほんとうに良いアンプ サウンドメイト別冊
『光凝固』 清水弘一・野寄喜美春 1977 第1版第1刷 医学書院
成長の個体差 ヒトの成長直線をめぐって 増山元三郎 みすず書房 「身長の予測」「
建築 昭和40年12月号 青銅社 ヴェニスの市立病院/ル・コルビュジエ、新宿区役
精神医学 昭和39年6月号 未文化社会のアウトサイダー(おじろく、おばさ制度)、
『よこメシ放浪記』 佐野彰 1978 1刷 芸文社
君島八郎 『君島測量学』 丸善 「鎖測法~傾斜地の鎖測」「転鏡儀測量~地平角の測
『図説 新海上衝突予防法』 福井淡 1977 初版 海文堂
東光庵晋哉 『禍福大鑑 運勢学秘事全集 全』 天眞館
Leroi Jones(リロイ・ジョーンズ/アミリ・バラカ)『Home Soci
民間治療全集第5巻 光線療法・精神療法全集 平田内蔵吉 春陽堂 昭和7年
ALDOUS HUXLEY(オルダス・ハクスリー) 『Collected Sho
『改訂版 脳波検査依頼の手引き 所見をどう読むか』 原常勝・秋山泰子ほか共著 医
丙種航海科テキスト 船長養成協会・編 1972 新訂初版 成山堂書店
帝国生命 健康増進叢書 第一篇 長寿法 昭和14年
異常行動論 松山義則 理想社 「回避反応~回避学習実験の方法」「高等精神過程~思
若い女性 昭和38年6月号付録 レース編と刺繍
福田次吉 『河川工学』 1933 常盤書房
『幼児のことばと発音 その発達と発達障害』 村田孝次 1970 初版 培風館
『日本病跡学雑誌 No.19』 1980 日本病跡学会 「石川啄木の恐怖と悲哀」
中枢神経系の電気的現象 総合医学新書 No.5 内薗耕二 「脳波の発生機序に関す
『人と船そして海』 田中航 2013 初版 海文堂
図説 染色体異常 黒木良和・編著 松井一郎・共著 朝倉書店 「染色体異常総論~小
『主観欠損症候群評価尺度 日本語版「SDSS-J」』 湖海正尋・稲田俊也 200
温泉療法 この病気なら、この温泉で 医事薬業新報社
プロがおしえる コンポ選び サウンドメイト別冊 1977 技術新聞社 プロがおし
福田邦三 精神の生理学 文光堂 1949 「自我の立場~知覚の際の自我の態度」等
空飛ぶ円盤研究 No.78 1977年1-2月号 高梨純一・編集 近代宇宙旅行協
田宮馨 『神通念波 念力増大法』 帝国神秘会 昭和12年
医者はどこまで信用できるか 河野正博 アロー出版社 「脱税天国の住人たち~モラル
症状別クスリ小事典 上野佐 「鎮痛剤と精神神経安定剤 てんかん、けいれんに」「ホ
『ウイル船長回想録』 杉野目康子・訳 1989 北海道新聞社
生物学的精神医学 Vol.7 強迫性障害 精神病理学から神経生物学への展開 日本