■宿命 清水基吉全句集 第2巻 草韻新社■FASD2023073106■
■邪馬台国の鏡 三角縁神獣鏡の謎を解く 奥野正男 新人物往来社■FASD2024
■四季の酒づくり 花、葉、木の実、果実を素材に 橋本郁三 学習研究社■FASD2
■狩猟界 1978年12月号 実猟特大号 狩猟界社■FASD2024041512
■愛してミントBOY 全3巻揃 古田久恵 フラワーコミックス 小学館■FASD2
■萬葉集注釋 巻第十二 澤瀉久孝 中央公論社 昭和58年新装普及版■FAUB20
■海に生かす天気 齋藤昭二 北日本海洋センター 1992(平成4)年■FAUB2
■キッテル 固体の量子論 堂山昌男監訳 丸善■FASD2024052702■
■文学演技 杉本秀太郎著 筑摩書房■FAIM2023052208■
■生命潮流 ライアル・ワトソン 工作舎■FASD2023040306■
■神奈川県立博物館研究報告 第1巻 第4号 自然科学 神奈川県立博物館■FASD
■理工系のための数学入門 I 線形代数・微積分 吉川 庄一 講談社 1993年第
■美術批評 1955年6月号 美術出版社 奇妙な幕間狂言ほか■FAUB20240
■岩と雪 1990年 142号 ヒマラヤ’50-’90 山と渓谷社■FAIM20
■おかあさんになったアイ 松沢哲郎 講談社■FAIM2024102815■
■朝日将軍・木曽義仲 横川国男 上毛新聞出版局■FAIM2023042412■
■経営構想の策定と実現 構造変革の中の企業戦略 鈴木成裕 産能大学出版部■FAI
■雑誌 自転車競技 1977年 VOL.2 NO.14 日本自転車競技連盟 FJ
■池大雅 人と芸術 菅沼貞三 二玄社 1977年■FAUB2023120401■
■スポーツ別筋力トレーニング最強バイブル 花岡美智子 ナツメ社■FASD2024
■道路工学 改訂版 内田一朗 森北出版■FAIM2022112803■
■社会政策と労働運動 黒川俊雄 青木書店 1975年6刷■FAUB2020042
■青春の回廊 萩原朔太郎・恭次郎 大島養平 あさを社■FAIM202309111
■シンポジウム 縄文時代の考古学 シンポジウム考古学2 岡崎敬ほか 学生社 昭和
■千葉東南部・千原台地区の植生調査報告 日本住宅公団■FASD202301300
■インカの反乱 被征服者の声 ティトゥ・クシ・ユパンギ・述 岩波文庫■FAIM2
■岩波講座 基礎工学 18 高橋秀俊ほか■FASD2023051504■
■蚕からの着物づくり 天の虫 天の糸 長町 美和子 ラトルズ 2007年■FAI
■週刊読売 緊急特集 北爆停止 昭和43年■FASD2022120510■
■優駿 2007年6月号 第74回日本ダービープレビュー 未開封DVD付 日本中
■信州佐久・小県の「御一新」年貢半減令と伊那県御影局の政治手法 信濃史学会研究叢
■恐怖省 グレアム・グリーン選集 早川書房■FAIM2023042408■
■1930年代 日本共産党私史 宮内勇 三一書房■FASD2024123020■
■季刊「銀花」 1993 第93号 春 文化出版局■FAIM2023041403
■世界詩人詩集13 リルケ詩集 藤川英郎訳 新潮社■FAUB2023102315
■会社のバックボーン 伸びる社会の社是・社訓研究レポート 水口健次監修MCEI東
■新版 機械工学ポケットブック オーム社 昭和57年2版20刷■FAUB2023
■劇的なる農 立松 和平 ダイヤモンド社■FAIM2022111415■
■大学変革 哲学と実践 立命館のダイナミズム 中村清 日経事業出版社 FAIM2
■校刻 日本外史 久保天随校訂 彰文館■FASD2023100220■
■このとおりやればすぐできる? 圧縮・解凍・ファイル変換 八木重和 評論社 CD
■古事記と天武天皇の謎 大和 岩雄 六興出版■FAIM2024072910■
■樋口一葉の世界 前田愛 平凡社選書62 1984年3刷■FAUB2023081
■狩猟界 1978年2月号 狩猟界社■FASD2024041506■
■水産増養殖用語事典 谷田専治 島津忠秀編 緑書房■FAIM2023040308
■世界幻想文学大系9 魔術師 W.S.モーム 国書刊行会■FAUB2022120
■自然の愉しみ方 春 山と渓谷社■FAIM2023042401■
■現代教育研究2 現代教育経営 日本標準テスト研究会 1968年■FAUB202
■理論無機化学 総論及び酸素水素 石川総雄 内田老鶴圃 昭和32年改訂第四版■F
■最遊記 9巻セット 峰倉かずや エニックス■FAIM2022102403■