w11図録【ザ・ハイブリッド・カルチュア-東と西の出会い/1984年】南蛮の影響
θ6/季刊陶磁郎【特集:やきものを買う-中村吉右衛門・林望・チチ松村・泉麻人・荻
z2図録【池田遙邨回顧展/1982】 竹杖会
z59【ヘンリ・ミラー わが生涯の日々/河野一郎訳/講談社・1971年】
w6/図録【比叡山と東海の至宝-天台美術の精華/名古屋市博物館・2006年】最澄
大型6/洋書【広告宣伝写真の秀作とその秘密/Photo Look Interna
z22「芸術新潮」1978年7月号/岡本太郎:宇宙を翔ぶ「眼」/「能」のかたち/
a11図録【前方後方墳の世界2-那須に古墳が造られたころ-/1997年・栃木県立
国立歴史民俗博物館研究報告No.22【共同研究「古代の集落」/古代集落と墨書土器
d7/洋書図録【Elsje King:FRAGILE OBJECTS/1997年
a6図録【紫翠窯 西村徳泉茶陶展/価格表付き/平成8年・名古屋三越栄本店】
b17/図録【常葉美術館館蔵品目録-近世絵画と現代美術 1977-1986/昭和
r1/洋書【昆虫のイラスト集/K_FER UND ANDERE KERBTIER
【肉筆浮世絵大観1-東京国立博物館1/講談社・1994年】肉筆浮世絵の諸問題/表
i4/辻留 辻嘉一【名品 茶懐石/装画:奥村土牛/昭和56年・婦人画報社】懐石の
「月刊 広告批評」No.37/特集:これがニッポンだ?/海外の教科書に見るニッポ
s3/洋書図録【Anne Flaten Pixley:Drawings 1983
L3図録【ロイヤル・アカデミー展】ロイヤル・アカデミー・スクール/アーティスト教
L3/図録【地獄絵・福沢一郎の世界/1978年・国立国際美術館】地獄絵について,
w9/学会誌【美術史 No.120/西大寺四王堂十一面観音像/初唐時代における優
p8【中島千波画集/求龍堂グラフィックス・1991年】草薙奈津子:自在の画家 中
z23【能故里香-葛原瑞香いけばな作品集/署名入り/講談社・昭和51年】池坊専永
w6/図録【北脇昇展/1997年・東京国立近代美術館ほか】テキスト:松本透,山野
f2図録【ゴッホ展-孤高の画家の原風景/2005年・国立国際美術館ほか】ファン・
z74/雑誌「GYO Magazine」2010年10月号:岡田将生ピンナップ付
z64/古美術骨董月刊誌「目の眼」【特集:東京 京橋-変わりゆく古美術の街/京橋
b15/展大古法帖9,10【孔子廟堂之碑(上・下)-虞世南書/日本書館・昭和51
k1洋書画集【ユーワルド・マタレ-木版画/Ewald Matare/ドイツ語表記
w16図録【戸谷成雄 1984-1987/1987年・佐谷画廊】峯村敏明「森を出
h1【イシイ・タカシの世界-Brisa de Espana-/1994年・講談社
13/図録【村瀬治兵衛父子展/平成元年・日本橋三越】根来塗
b14/絵本【偉大な建造物の歴史/RENCONTRE:HISTOIREDES G
q3/世界のデザイン誌「アイデア/IDEA」第90号【特集:グラフィック・アート
z9図録【アート・ナウ’84/兵庫県立近代美術館】北山善夫/篠原猛史/松井智恵/
p9東京都埋蔵文化財センター調査報告【尾張藩上屋敷跡遺跡1・2/1996~97年
b13/図録【黄金の世紀/飯田市美術博物館ほか・2011年】黄金文化の精華/交流
d4【熊谷九寿画集 2冊セット】梅原龍三郎に師事 @5
w7【日本全史-ジャパン・クロニック/講談社・1991年】
i4【アメディオ・モディリアニ 1884-1920 瞬間の詩情/タッシェン・19
z78「みづゑ」1978年3月号/特集:加納光於,吉増剛造:加納光於を書く/田淵
a4【明治俳句短冊集成/講談社・昭和50年】明治俳句の流れ/作家略歴/雲屏文庫旧
n1/土門拳撮影【日本名建築写真選集1-室生寺/新潮社・平成4年】山折哲雄:見上
θ19図録【高山辰雄展/1995年・MITSUKOSHI ETOILE】高山辰雄
k3/別冊太陽【薪能/監修:増田正造/平凡社・昭和63年】馬場あき子:春日若宮お
u3図録【稲葉実展/昭和51年・フジヰ画廊ニューギャラリー】自由美術家協会を退会
【空中散歩 日本の旅6-甲信越/平成2年・新日本法規】航空写真/上越/越後湯沢/
i6【磁器絵付け-美しいミニチュア/PORCELAIN PAINTING-BEA
b10/写真集【マリリンと友だち/写真:サム・ショー,文:ノーマン・ロステン/1
d12図録【驚異の大恐竜博:起源と進化~恐竜を科学する/2004年】恐竜発見区/
大型m【斎藤博之画集-河童百態/限定30部の内、第13番/図版全12枚/オリジナ