人形つかい ロバート・A・ハインライン(著) 福島正実(訳) 昭和54年 ハヤカ
法定外公共物の成立と境界確定の実務 塚田利和(著) 平成12年 初版 新日本法規
愛知県史料叢刊 猿投神社記録之1.2 2冊セット 岩崎小彌太(監修) 村田正志
嘱託登記の実務 細田進 後藤浩平 (共著) 平成13年 新日本法規出版 法律 不
おばあさんヒマラヤへ登る 森村浅香 森村桂(著) 昭和47年 初版 毎日新聞社
*送料無料* 日本人の往生観 赤根祥道 レンガ書房新社
やまがた 文学の世界 やまがた文学の世界編纂委員会(編) 平成9年 初版
背徳者 アンドレ・ジィド(著) 石川淳(訳) 新潮文庫 昭和15年 戦前 新潮社
句集 晩刻 昭和22年 初版 山口誓子(著) 創元社
JR全駅 32巻セット 私鉄全駅 60巻セット 全車両基地 週刊朝日百科 ケース
子供の科学別冊 日本の鉄道アルバム 昭和44年 誠文堂新光社 電車 新幹線 ディ
大連舊影 (大連旧影) 大連の昔日の面影 2007年 人民美術出版社 満州 写真
我が闘争 さはさりながら大奮戦 野坂昭如(著) 朝日新聞社 1986年 初版
きてみて五個荘 近江商人発祥の地・てんびんの里の魅力 サンライズ出版 2002年
現代の流行思想 仲本章夫(著) 1990年 初版 学習の友社
精選 高等漢文 詩文 史記 論語抄 古典2 改訂版 教授用資料 諸橋轍次・鎌田正
古文読解の技術 枕草子の問題研究 安藤千鶴子(編著) 研数書院 解答編付き 国文
愛知県青果物生産出荷安定基金協会 十年史 設立10周年記念 昭和56年 1981
ジャイアンツ公式ガイドブック ジャイアンツ メディアガイド2022 MEDIA
路上の櫂歌 秋山駿(著) 1994年 初版 小沢書店 単行本 エッセイ 随筆
ミリタリーエアクラフト1998年1月号別冊 スーパーソニック・シリーズ1 音速突
謡曲訓蒙図会 明治27年 矢田正義(編) 大和田健樹 実生九郎 能楽 伝統 古書
不思議の国の日本 2~16巻 / だから日本は叩かれる ポール・ボネ 角川文庫
東印度研究叢書第3冊 インドネシアの原始文化 ファン・デル・ホープ(著) 野原達
明治百年と名古屋 名古屋における明治の諸相 昭和43年 愛知県名古屋市 明治維新
寒の水 島本正齊歌集 現代短歌全集52 昭和62年 初版
岐阜映画サークル 昭和35年(1960年)10月号 no.85 岐阜映画サークル
小瀬千枝の北欧ニット 生活実用シリーズ 1993年 初版 NHK出版 手芸
国立公園 雪嶽山 MT.SEOLAG 宇進観光文化社 1974年 観光案内 韓国
1-2-2 月刊 みんぱく 1979年4月号 国立民俗学博物館編集 文化財の現代
漢印分韵合編 中国書道 1988年
月刊文化財 2008年(平成20年) 3月号 ◆新指定の文化財 ー民俗文化財ー
日本裏文化資料選書 22 未亡人 性的失業者の十態 昭和57年 初版 日本裏文化
サイン本 伊那谷の老子 加島祥造(著) 朝日文庫 2007年
にっぽん列島鉄道紀行 第23巻 東海1 伊東線/伊豆急行/伊豆箱根鉄道 JTBパ
現代が問うものに挑む総合雑誌 技術と人間 2001年11月号 パレスチナから見た
久志卓真選集 久志ヤヱ子(編) 昭和54年 久志美術館 中国陶磁論 限定300部
遠山柚香句集 昭和62年 初版 風雲叢書 俳句
太宰治とその生涯 三枝康高(著) 現代社 昭和33年初版
日本思想史 大観日本文化史薦書 清原貞雄(著) 昭和19年 地人書館 儒教 仏教
唐詩選絶句印蛻 小朴圃(著) 1998年 初版 桃山出版 印譜 篆刻 書道 希少
SCRAMBLE CAR MAGAZINE (スクランブル・カー・マガジン) 1
BELL QUEEN 改題 ベル 昭和38年(1963年)1月号 no.72 藤
古地図 地形図 五万分之一 地理調査所 昭和28年応急修正 昭和29年発行 勝本
BASEejean通巻150号特別付録 特製立体グラビアカード 愛川ゆず季
還暦記念 三浦竹泉 六十碗展 図録 平成7年 新宿三越アートギャラリー 価格表付
行動右翼入門 衛藤豊久 野村秋介 猪野健治(著) 平成元年 二十一世紀書院 右翼
季刊 ディテール 建築の詳細 1988年冬季号 95 地下空間のディテール
ミセスと子供 春のプレーンセーター集 婦人倶楽部 昭和63年2月号 付録 編み物
カタログ NISSAN シルビア SILVIA S14型 CS14型 1993年