428【4枚まとめて】三代歌川広重 東海道五十三次 石部 目川の名物でんがく 他
521 三代歌川豊国 當櫓看板揃 山本勘介/河原崎権十郎 他 ヨゴレ有◆役者絵◆
518 三代歌川豊国 當櫓看板揃 悪七兵衛景清/中村芝翫 他 ヨゴレ有◆役者絵◆
508 豊原国周 国性爺合戦 和藤内/河原崎三升 他 三枚続◆歌舞伎絵◆役者絵◆
523 守川周重 愛嬌自慢ひいきくらへ 三枚続 裏打・ヨゴレ・オレ・シワ有◆役者
499 三代歌川豊国 雷庄九郎 布袋市右衛門 極印千右衛門 他 三枚 補修・薄ミ
520 三代歌川豊国 當櫓看板揃 乳母お辻/坂東彦三郎 他 シミ有◆役者絵◆歌舞
530 一勇斎国芳 木曽街道六十九次之内 妻籠 安倍保名 葛葉狐 補修有◆幽霊◆
528 宮川春汀 風俗通 行雁 裏打・シワ・ヨゴレ有◆美人絵◆版画◆浮世絵◆真作
412 芳瀧 五大力恋緘 勝間源五兵衛 他 二枚続 中判 裏打・ヨゴレ有◆芳滝◆
532 三代歌川豊国 百人一首繪抄 坂上是則 春道列樹 二枚 綴穴・シミ・ヨゴレ
519 三代歌川豊国 當櫓看板揃 遊君逢州/坂東三津五郎 他 ヨゴレ有◆役者絵◆
533 三代歌川豊国 百人一首繪抄 紀友則 藤原興風 二枚 綴穴・シミ・ヨゴレ有
472 月岡芳年 風俗三十二相 あいたさう 嘉永年間おいらんのふう俗 シミ有◆桜
413 芳瀧 浪華の濱荻 野田屋七之助/中むら雀右衛門 他 二枚続 中判 裏打・
524 芳幾 末廣五十三次 程ヶ谷 裏打・シワ有◆名所絵◆外国人◆神奈川◆版画◆
516 三代歌川豊国 當櫓看板揃 金輪五郎今国/中村芝翫 他 ヨゴレ有他◆役者絵
515 三代歌川豊国 當櫓看板揃 袴垂保輔 市川市蔵 他 ヨゴレ・シワ有◆役者絵
507 豊原国周 櫓太鼓鳴音吉原 志賀之助/坂東彦三郎 他 三枚続 裏打・剥がし
531 三代歌川豊国 五十三番 右大将道綱母/五十一番 藤原実方朝臣 二枚 シミ
504 豊原国周 唐犬権兵衛/坂東彦三郎 他 三枚 シミ・スレ・ヨゴレ・裏打有◆
473 月岡芳年 風俗三十二相 あぶなさう 明治年間当時芸妓の風俗 シミ有◆美人
503 三代歌川豊国 お六櫛操潔 藪屋長兵衛 他 三枚続 裏打・ヨゴレ有◆歌舞伎
506 豊原国周 勧進帳 むさし坊弁けい/かはらさき三升 他 三枚続 シミ・ヨゴ
527 宮川春汀 風俗通 ほたる 裏打・ヨゴレ有◆美人絵◆蛍◆ホタル◆版画◆浮世
517 三代歌川豊国 當櫓看板揃 石川五右衛門/中村芝翫 他 ヨゴレ有◆役者絵◆
488 三代歌川豊国/二代鳥居清満 古代今様色紙合 おやま人形 左リ甚五郎 シワ
526 宮川春汀 風俗通 水仙 裏打・オレ・ヨゴレ有◆美人絵◆花◆版画◆浮世絵◆
505 豊原国周 春霞大江戸達引 鐘馗半兵衛/坂東彦三郎 他 三枚続 オレ・シワ
502 三代歌川豊国 花吉田岩尾松若 吉田の松若丸 清玄尼 他 三枚続 綴穴有◆
500 三代歌川豊国 漕本浪六・船頭鰭九郎・女房小磯 三枚続 裏打・ヨゴレ有◆歌
522 三代歌川豊国 當櫓看板揃 曽我十郎/ばん東彦三郎 他 シワ有◆役者絵◆歌
529 宮川春汀 風俗通 落花 裏打・シワ・ヨゴレ有◆美人絵◆桜◆版画◆浮世絵◆
525 宮川春汀 風俗通 槿花 裏打・シワ・ヨゴレ有◆美人絵◆夕日◆版画◆浮世絵
534 三代歌川豊国 加賀見山再岩藤 長谷部帯刀 局岩藤亡霊 他 三枚続 シミ・
501 三代歌川豊国 島廻色為朝 伊豆御曹子為朝 他 三枚続 裏打・ヨゴレ・シワ