ダイナミックやまなし 『プラチナ社会構想』 山梨から世界を変え、日本を変えよう!
西洋絵画の巨匠 10 ゴヤ 大高保二郎(著) 2006年 初版 小学館
地球 絶滅動物記 1991年 今泉吉典(監修) 今泉忠明(著) 復元大画録集 竹
西田先生頌壽記念 日本古代史論叢 古代学協会(編) 吉川弘文館 昭和35年 法隆
愛は惜みなく與ふ 中河與一(著) 昭和27年 初版 長谷川書房
GIRL POP ガールポップ 1997年〜2004年 不揃い まとめて セット
広告 チラシ 歌舞伎 末廣座 名古屋 黄金盛伊達実録 ひら仮名盛衰記 釣女 木版
ドライバーの衛生学 青山光子(著) 昭和50年 初版 美津穂出版
姑射書賈略年譜 覆刻版 竹田弘太郎 昭和53年 名古屋郷土文化会
國華 第107編第8冊 第1277号 平成14年 辻惟雄(編) 奈良名所図屏風
国文解釈の総合的研究 保坂弘司(著) 昭和16年 旺文社 文豪 古書 単行本
愛知トヨタ25年史・別冊 自動車挺身記 昭和47年 愛知トヨタ自動車株式会社
メジアン 数学演習 Ⅰ ⅡB 受験用 1968年度版 中村幸四郎(編著) 数研出
別冊 山と渓谷 ヤマケイ・グラフィック 1987年1月号 槍ガ岳百景
洋書 ミリタリー 戦車 STURMGESCHUTZ Ⅲ Der panzer d
季刊落語 第25号 六代目 笑福亭松鶴 枝雀 小文枝 志ん朝 談志 藤志楼またか
季刊 日本の石仏 第1号 1977年 日本石仏協会 木耳社
サイン本 輝けキクゾー交遊録 林家木久蔵 東京新聞出版局 2000年 初版
信長・秀吉・家康 三英傑展目録 昭和30年 名古屋丸栄 徳川美術館 中部日本新聞
海の絵本 美童春彦 山田治 講談社第一出版センター 昭和61年 初版
洋書 英語 FIRE-POWER BRITISH ARMY WEAPONS an
ポーランド語の入門 ヘンルィク・リプシッツ(協力) 木村彰一/吉上昭三(共著)
ひながたに想う 中山慶一(著) 昭和44年 天理教 宗教 単行本 天理教道友社
絵葉書 鉛筆スケッチ習画帖 太田三郎(著) 明治40年 12葉 日本葉書会 原色
みいけ20年 三池炭鉱労働組合(編) 労働旬報社 1967年 初版
支那農民運動観 長野朗 建設社 昭和8年 初版
モービルハム 100万人のアマチュア無線総合誌 1984年1.2.3.4.7.1
史邑臨書帖 楷書魏鐘 辻本史邑(著) 昭和18年 5000部限定 駸々堂 書道
古地図 地形図 五万分之一 国土地理院 昭和32年測量 昭和36年発行 館 北海
現代芸術の系譜 名取堯(著) 1965年 初版 冬樹社
名鉄 名称列車アラカルト 徳田耕一/村上昇(編) レール・ナゴヤ 昭和52年 初
新版 三世相大鑑 吉村藤作(著) 大正8年 心友社 易学 人相 手相学 占い 和
血汐笛 柴田錬三郎(著) 講談社 昭和33年 初版
とれいん TRAIN 2004年2月号 no.350 倫敦ターミナル巡り 私の好
婦女界 昭和8年8月号 付録 神秘な扉の開き方 賀川哲夫(校閲) 戦前 性教育
御殿場の古代文化 文化財のしおり 第1編 昭和34年 御殿場市文化財調査委員会
日本の神話 1 天地創成 ぎょうせい 1983年 初版
季刊邪馬台国 古代日本の総合雑誌 2002年冬号 75号 『古事記』の秘密 イネ
サイン本 いたずらの名人 三遊亭夢楽(著) 昭和51年 初版 筑波書林
人間経済学 ルネ・サンド(著) 山田九朗(訳) 文庫クセジュ 白水社 1956年
秘境西域八年の潜行 わが青春を捧げた神秘のチベット 別巻 西川一三(著) 昭和5
写真集 NOVA 大江千里 ヒロ伊藤(著) 1991年 初版 角川書店
別冊歴史読本 1991年冬号 日本陸海軍航空隊総覧 特別増刊 ミリタリー
ハピプレ HP 2001年12月号 雑誌 ファッション
英文ベッカー コミュニケーション入門 成毛信男(注解) 1991年 英宝社 Ca
だれでも受信できるデータと情報 ラジオライフ 1989年10月号 災害無線 アイ
復刻 奥のしをり アチック ミューゼアム彙報 第21 船遊亭扇橋(著) 昭和13
サイン本 詩歌集 愛日 第4輯 森安理文(著) 1991年 限定500部
北槎聞略 桂川甫周(著) 武尾弌(訳) 昭和18年 初版 限定3000部発行 武
初学人身窮理 上 松山棟庵 森下岩楠 明治15年 和本 古書 和書