海老沢敏・著★「モーツァルトを聴く」岩波新書
田辺秀樹・著★「モーツァルト カラー版 作曲家の生涯」新潮文庫
マルチーヌ・カディユ著/店村新次・訳★「モーツァルト」音楽之友社刊
三井啓著★オンブックス「コンパクトディスクベスト100 」音楽之友社刊
宮本英世著★オンブックス「こんな時なにを聴く 気分はいつもクラシック」
木之下晃・堀内修・著★「ワーグナーへの旅 とんぼの本」新潮社
NHK知るを楽しむ★「私のこだわり人物伝 ヘルベルト・フォン・カラヤン 天野祐吉
三枝成彰・文/堀田正實・写真★「三枝成彰のオペラの楽しみ方」講談社カルチャーブッ
★「バイエルン国立歌劇場1992年日本公演プログラム」
★「ミュージカル エリザベート パンフレット 2004年 帝国劇場/一路真輝・内
中河原理★「名曲との対話―オーケストラに聴く103曲」音楽之友社刊
新井満★未開封CD付き「千の風になって CDブック」講談社
新井満/写真・文★「オンフルールの少年 12歳のエリック・サティ」マガジンハウス
★「音楽中辞典」音楽之友社刊
リチャード・パーマー 著/中川燿・訳★「オスカー・ピーターソン ジャズ・マスター
★「ステップ・アップ アコースティックギターばっちりマスター」自由現代社
★「全曲タブ譜付き フォークギターのアンチョコ A CRIB OF FOLK G
★「フォークギター征服への道」音楽春秋 昭和50年代
藤田進・編著★「Yes-No・チャートによる アコースティック・ギタートレーニン
★「ちょっとギターを弾いてみよう カンタンに始められる入門書」自由現代社
とばひろし著★「フォークギターレッスンのすべて 神田川・ダニーボーイ他」サーベル
ドレミ楽譜出版社・編★「TAB初心者のフォークギター入門コース」
松山伸編著★別冊付録無し「フォークギターの習い方」東京楽譜出版社 昭和50年代
★難あり「たかまさとのフォークギター入門―あなたもやさしくフォークソングが弾ける
★「すぐひける やさしいギター教本」金園社 昭和46年
DVD無し★「大人のギター入門 イメージの詩・心もよう・時代・なごり雪・孤独の旅
CD付★出浦勢太郎「アコースティック・ギターの達人になれる本」ドレミ楽譜出版
ハート音楽院・編著★「攻略ガイド ロックギター入門」大泉書店刊
★「ヤングフォーク付録 ソノシート2枚 無縁坂、落葉が雪に、なごり雪、縁切寺/赤
小林一夫・著★「やさしいロック・ギターのひき方」成美堂出版
★「絵で習う ロック・ギター独習」kmp刊 昭和52年
ドレミ楽譜出版編集部編★「初心者のためのロック・ギター弾き方早わかり」ドレミ楽譜
西畑勝★「ロックギター基本テクニック」ナツメ社刊
小林一夫・著★「90年代のロック・シーンを決める! ロックギターコード」中央アー
村田博之他★「スーパー ロック・ギター術」スコマガブッック
高橋純★「すぐ弾けるエレアコギター」音楽之友社
ジョン・チャペル著★CD無し「必修!ギター・スケール練習帳」シンコーミュージック
★「らくらくカンタン 1週間で叩ける!ロックドラム」シンコー・ミュージック
琢磨仁★CD無し「ウクレレイージー」枻出版刊
★DVD無し「聞いて・見て・弾ける!ウクレレ入門[改訂版]」シンコー・ミュージッ
照屋洋祐著★「初心者のためのロックドラム・ハンドブック」シンコー・ミュージック刊
浦田泰宏著★「ニガテなトコだけやればいい ブルース・ハープのコツ」
山口史裕著★「初心者のためのロックボーカル・ハンドブック」シンコー・ミュージック
福島英編★「初心者のためのロック・ヴォーカル早わかり」ドレミ楽譜出版
米山文明・著★「“ヴォイス博士”の方法 声がよくなる本」主婦と生活社
藤田進★「はじめの一歩 ニューミュージック歌い方入門ゼミ」自由現代社刊
上野直樹★「ここからはじめる 発声法」日本実業出版社
フォックス著/伊藤武雄訳★「歌唱の技法―すぐれた歌唱法への道」音楽之友社
杉田高良★「こだわりのカラオケ上達法」潮文社刊
北村英明・著★「作詞の心得11章」成美堂出版