【扇屋】 佐々木禅「油滴釉 茶碗」共箱 高さ 約7.5cm 幅 約14.5cm
【扇屋】s 葵春作「平棗七宝」内梨地 箱書有 幅 約8cm 高さ 約5.5cm
【扇屋】 丸和 造「額 七宝 炉縁」共箱 幅 約42.5cm 高さ 約6.5cm
【扇屋】 日光 小西美術工藝社 木地 糸目 信玄弁当 6客 共箱 高さ 約18.
【扇屋】株式会社 龍村光峯 謹製 幸福鳥文 袋帯 共箱 帯丈 約446㎝ 帯幅
【扇屋】リヤドロ メキシカンボーイ 高さ 約20cm 幅 約12.5cm×約6c
【扇屋】能登輪島塗 松雲堂 朱塗 双鶴宝尽し蒔絵 煮物椀 10客 共箱 高さ 約
【扇屋】輪島塗 久保香月「丸盆」共箱 幅 約30cm 高さ 約2cm 木製 黒塗
【扇屋】 太武朗 義山「流水に竹絵 茶碗」共箱 高さ 約6.5cm 幅 約12c
【扇屋】箕輪一星 秋草に蜻蛉蒔絵 棗 共箱 高さ 約7cm 幅 約6.5cm 木
【扇屋】 中村宗悦「而妙斎好写 海松貝蒔絵 大棗」共箱 高さ 約7.5cm 幅
【扇屋】輪島 藤八屋 雪領 作「蒔絵牡丹花 香合」内金地 共箱 幅 約7cm 高
【扇屋】木村清五郎「象嵌入 かん」共箱 幅 約8cm 高さ 約1.5cm 棗 香
【扇屋】細川司光 作「老松蒔絵 大棗」内梨地 共箱 高さ 約7.5cm 幅 約7
【扇屋】山口幸甫「唐松蒔絵 銀錆塗 中棗」螺鈿細工入り 共箱 高さ 約6.5cm
【扇屋】時代 朱塗 亀蒔絵 盃/溜塗 花束蒔絵 盃基 木製 ぐい呑 猪口 盃台
【扇屋】前志芸男 作「沈金 日の出鶴 平棗」共箱 高さ 約5.5cm 幅 約7.
【扇屋】松井勝信「寿老人蒔絵 香炉」純銀火屋・落とし :重量約97g 共箱 高さ
【扇屋】村瀬治兵衛 造「独楽 煙草入」共箱 高さ 約9cm 幅 約5.5cm 木
【扇屋】溜塗 茶箱 高さ 約13.5cm 幅 約21.5cm×約14.5cm 木
【扇屋】道場宗廣「菊之絵 自画 雲竜和紙張 大棗」大徳寺 紫野剛山 書付 在判
【扇屋】西川慎「吹き硝子 月の海」共箱 高さ 約16cm 幅 約21.5cm×約
【扇屋】s 黒塗 桐唐草蒔絵 吸物椀 10客 高さ 約8.5cm 幅 約13cm
【扇屋】 文平堂 山人草花 御茶托 5客 共箱 幅 約13.5cm 高さ 約3c
【扇屋】村瀬治兵衛 栗ハツリ 銘々皿 5客 幅 約15cm×約14.5cm 高さ
【扇屋】s 輪島塗 福士健(紫月)「雪輪蒔絵 茶器」内梨地 共箱 高さ 約8cm
【扇屋】 李殷九 作 高麗 三島手 見返し 水指 共箱 高さ 約18cm 幅 約
【扇屋】一后一兆 作「鳥兜 香合」内銀地 共箱 幅 約7cm 高さ 約2.5cm
【扇屋】s 三代 西村徳泉「色絵 絵巻物 香合」共箱 高さ 約3cm 幅 約9c
【扇屋】林英仁「瀬戸 瓢形 水指」堀内宗完 書付 在判 共箱 高さ 約15cm
【扇屋】金山屋矢橋工房「足付盤」共箱 高さ 約7㎝ 幅 約30㎝ 木製 漆器 時
【扇屋】溜塗 雲錦曲水蒔絵 茶箱 高さ 約14cm 幅 約14.5cm×21.5
【扇屋】富永直樹 作「金銅 鳳凰 香炉」共箱 高さ 約19cm 幅 約14cm×
【扇屋】十四代 酒井田柿右衛門「染錦 柿文酒器」共箱 徳利 高さ 約12.5cm
【扇屋】三越製 輪島塗 芥子内黒荒波彫図「菓子器揃」共箱 (三足菓子器・菓子皿)
【扇屋】フランクリン画廊 「源氏物語 貝合わせ」 54帖 色絵 徳川黎明会監修
【扇屋】進藤武松 作「こころざし」少女 ブロンズ像 証明書 高さ 約45.5cm
【扇屋】森本丹山 作「丹波 茶碗」共箱 幅 約13.5cm 高さ 約8.5cm
【扇屋】浦口雅行 作「青瓷黒晶 湯呑」共箱 高さ 約8.5cm 幅 約8cm 青
【扇屋】松斉 作 朱塗 棗 共箱 高さ 約6.5㎝ 幅 約6.5㎝ 木製 茶道具
【扇屋】 藤井宗「淡々斎好写 唐銅糸目瓶掛」共箱 高さ 約15cm 幅 約31.
【扇屋】能面師 小島正治作「小面」共箱 高さ 約20cm 幅 約13cm 木製
【扇屋】黒塗 松竹梅蒔絵 小吸物椀 10客 高さ 約10.5cm 幅 約10cm
【扇屋】 中村光佑「遠山蒔絵 香合」内梨地 銀縁 共箱 幅 約7cm×約6cm
【扇屋】初瀬川柳庵 作「ヤリ梅蒔画 細水指」即中斎 書付 在判 高さ 約20cm
【扇屋】金銀蒔絵 内銀地 香合 在銘 高さ 約3cm 幅 約7.5cm 木製 茶
【扇屋】正宗悟「備前 窯変花生」共箱 高さ 約28.5cm 幅 約35cm×約1
【扇屋】小西啓介「女郎花 飾皿」共箱 幅 約19cm 高さ 約2.5cm 木製
【扇屋】清水六兵衛「色変わり盃」5客 共箱 ぐい呑 酒器 猪口 染付 色絵 色か
【扇屋】久世宗春「四季草花蒔絵 手桶水指」共箱 高さ 約25cm 幅 約23cm