『還暦過ぎても、肌美人! -80歳で「カワイイおばあちゃん」になるために-』森谷
音多レーザーカラオケソフト「愛始発/男と女に戻る時/忘れていいの/愛の奇跡」
『スタンプマガジン』1994/4 カラー特集:蝶の切手、巻頭特集:新普通切手を楽
谷村新司『スーパースター』EPレコード
EPレコード・五木ひろし『絆/こころうた』
北浜流一郎『論より儲けの株式講座』
『京都/神護寺』(週刊朝日百科「日本の国宝」011)
『20万円得する車の買い方選び方』佐々山晃著
カセットテープ・二葉百合子「極め付 浪曲歌謡ベスト」上・下2巻(歌詞カードは紛失
『四季の撮影地ガイド』(「日本カメラ」1977年増刊号)
8cmCD・ZARD「My Baby Grand~ぬくもりが欲しくて~/Love
『出版動乱 ルポルタージュ・本をつくる人々』清丸惠三郎著
司馬遼太郎『義経』(司馬遼太郎全集21)
『ゴング』1986年6,7月号 「ジャイアント馬場不滅の名勝負100戦選 PAR
VHSテープ『中国春秋戦国英傑伝 春秋編 荘王と夏姫 -戦火の美姫-』
川崎庸之・笠原一男編『宗教史』(体系日本史叢書18)
『本の定価を考える -再販制はなぜ必要か-』出版流通対策協議会編著
『相撲』1975年12月号増刊 '75相撲界総集號
EPレコード・みなみらんぼう「野を渡る風のように(「風の隼人」主題歌)/ぜんまい
『世界一旨い日本酒 -熟成と燗で飲る本物の酒-』古川修著(光文社新書)
毎日グラフ 1977年6/26号 「女王を祝う世界の名車」
『セビロを脱いで何を着る? 30代からのおしゃれはキャラクターで決まる』
『日本のプロレス30年史 -秘蔵写真とセレクトされた記録でつづる-』
南原幹雄『徳川御三卿』全2巻(上製本)
バーバラ寺岡『キャリアウーマン病』(角川文庫)
カセットテープ・細川たかし「ふたり道/星空の歌/カラオケ」
『江戸近郊ウォーク』村尾嘉陵著・阿部孝嗣現代語訳・田中優子解説
『ブックオフと出版業界 -ブックオフ・ビジネスの実像-』小田光雄著
『入門の入門 経済のしくみ』大和総研著
『上杉謙信』井上鋭夫著(「日本の武将」35)
韓国切手 1997年 まんがシリーズ 2枚
『CREATORS FILE -for LIVING-』吉岡徳仁/森田恭通/片山
『日経トレンディ』1995年4月号 「大ヒットする音楽ビジネスの裏側/ゲーム戦争
サン=テグジュペリ『親愛なるジャン・ルノワールへ』山﨑庸一郎・山﨑紅子訳
『週刊ゴング』NO.333 1990年11/15号「UWFの絆遂に崩壊」
『京都/三宝院・法界寺・歓喜光寺』(週刊朝日百科「日本の国宝」073)
『週刊ゴング』NO.29 1984年12/6号 「馬場ーマクマホン11・16東京
『街の忘れがたみ -寄り道少年の夢-』大竹誠著
『週刊ゴング』NO.59 1985年7/11号 「長州力がジャパン・プロ社長に就
LDソフト音多カラオケ「郷愁~われ立ちて~(天童よしみ)/うたかたの恋(藤あや子
『誰も書かなかった プロレスの内側』菊池孝著
8cmCD・ZARD「愛が見えない/Teenage dream」
早乙女貢『明智光秀』(文春文庫)
アサヒグラフ 1975年7/18号 「チリ海軍の帆船 白い恋人エスメラルダ」
『週刊ゴング』NO.172 1987年9/25号「決起からわずか3カ月…崩れ果て
8cmCD・伍代夏子『戻り川/函館夢ごよみ』
『お酒手帖 一度は飲んでおきたい日本酒30選』
CD「Paul ANKA & Neil SEDAKA」全14曲収録
古川薫『毛利一族』6編の短編集・上製本
『MARKTE(マルクト)1点モノの雑貨店、開店します』塚本太朗著