1)山崎佐旧蔵文書「土地(田)譲渡證」弘化4年 江戸古書古文書和本古典籍資料
2)山崎佐旧蔵文書「松平右京太夫 状2通」年 松平輝貞 松平輝高 江戸古書古文書
3)山崎佐旧蔵文書「返答書受領書」文化6年 江戸古書古文書和本古典籍資料
4)山崎佐旧蔵文書「失火始末届」年 江戸古書古文書和本古典籍資料
5)山崎佐旧蔵文書「質延期證」天保9年 江戸古書古文書和本古典籍資料
6)山崎佐旧蔵文書「諸相場書届」文久3年 江戸古書古文書和本古典籍資料
7)山崎佐旧蔵文書「宿助成金證文」文化28年 江戸古書古文書和本古典籍資料
8)山崎佐旧蔵文書「流質延期證」嘉永6年 江戸古書古文書和本古典籍資料
9)山崎佐旧蔵文書「助成未(袋付き) 下傳馬町」寛政10年 江戸古書古文書和本古
10)山崎佐旧蔵文書「借用證文(津國屋宛)」安政5年 江戸古書古文書和本古典籍資
11)山崎佐旧蔵文書「民政 裁判所印鑑」 江戸古書古文書和本古典籍資料
12)山崎佐旧蔵文書「宿場増加清書 上傳馬町」寛保2年 江戸古書古文書和本古典籍
13)山崎佐旧蔵文書「借用金返済延滞願 下傳馬町」明治7年 古書古文書和本古典籍
14)山崎佐旧蔵文書「朝鮮人宿旧御用請状 上傳馬町」寛延6年 江戸古書古文書和本
15)山崎佐旧蔵文書「土地所有出入状」寛政3年 江戸古書古文書和本古典籍資料
16)山崎佐旧蔵文書「人馬貸二重取始末書」寛政3年 江戸古書古文書和本古典籍資料
17)山崎佐旧蔵文書「戸田山城守状」 江戸古書古文書和本古典籍資料
18)山崎佐旧蔵文書「郵便報知新聞 囚人善行(囚人風俗)」 松村伯圓古書古文書和
19)山崎佐旧蔵文書「人相書聞状 徳川時代の犯人人相書」 江戸古書古文書和本古典
20)山崎佐旧蔵文書「維新風儀取締遺言書」 江戸古書古文書和本古典籍資料
21)山崎佐旧蔵文書「荷物運搬請求書」寛保2年 江戸古書古文書和本古典籍資料
22)山崎佐旧蔵文書「酒株壌渡券」宝暦6年 江戸古書古文書和本古典籍資料
23)山崎佐旧蔵文書「年貢末 上傳馬町」 江戸古書古文書和本古典籍資料
24)山崎佐旧蔵文書「宿泊滞留届 上傳馬町」元文4年 江戸古書古文書和本古典籍資
25)山崎佐旧蔵文書「繰綿代出入状」享保6年 江戸古書古文書和本古典籍資料
26)山崎佐旧蔵文書「土地用受書」享保10年 江戸古書古文書和本古典籍資料
1)映画パンフレット「思春の泉」中川信夫監督 左幸子 宇津井建 新東宝 俳優座
2)映画パンフレット「にっぽん製」島耕二監督 山本富士子 三田隆 上原謙 大映
3)映画パンフレット「銀座カンカン娘」島耕二監督 高峰秀子 古今亭志ん生 笠置シ
4)映画パンフレット「ノンちゃん雲に乗る」倉田文人監督 原節子 鰐淵晴子 新東宝
5)映画パンフレット「女性に関する十二章」市川崑監督 津島恵子 上原謙 小泉博
6)映画パンフレット「隣の嫁」堀池清監督 南田洋子 長門裕之 日活 昭和31年
7)映画パンフレット「夜の河」吉村公三郎監督 山本富士子 上原謙 小野道子 大映
8)映画パンフレット「石中先生行状記」成瀬巳喜男監督 三船敏郎 宮田重蔵 若山セ
9)映画パンフレット「細雪」阿部豊監督 高峰秀子 山根寿子 藤田進 新東宝 昭和
10)映画パンフレット「楊貴妃」溝口健二監督 京マチ子 森雅之 大映 昭和30年
11)映画パンフレット「初恋問答」渋谷実監督 山口淑子 佐分利信 沢村貞子 松竹
12)映画パンフレット「七つの弾丸 野良犬」黒澤明監督 三船敏郎 志村喬 淡路恵
13)映画パンフレット「花くらべ狸御殿」木村恵吾監督 喜多川千鶴 京マチ子 大映
14)映画パンフレット「地下街の弾痕」森一生監督 京マチ子 志村喬 二本柳寛 大
15)映画パンフレット「遥かなり母の国」伊藤大輔監督 山田五十鈴 京マチ子 加東
16)映画パンフレット「もぐら横丁」清水宏監督 佐野周二 島崎雪子 笠智衆 新東
17)映画パンフレット「青春怪談」市川崑監督 三橋達也 北原三枝 山村聡 日活
18)映画パンフレット「娘の縁談」木村恵吾監督 若尾文子 南田洋子 北林谷栄
19)映画パンフレット「欲望」吉村公三郎監督 長谷川一夫 岸恵子田中絹代 大映
20)映画パンフレット「月は上りぬ」田中絹代監督 笠智衆 安井昌二 三島耕 日活
21)映画パンフレット「プーサン」市川崑監督 八千草薫 越路吹雪 伊藤雄之助 東
22)映画パンフレット「流星」阿部豊監督 大日方伝 山村聰 山口淑子 新東宝 昭
23)映画パンフレット「足にさわった女」市川崑監督 池部良 越路吹雪 山村聰 大
24)映画パンフレット「愛人」市川崑監督 越路吹雪 三國連太郎 菅井一郎 東宝