伝統こけし 絵はがき2種 「鳴子のこけし」8枚 「蔵王山麓のこけし」8枚
藍九谷 染付皿
昭和50年発行 こけし写譜 第弐輯/第参輯 2冊
時代 青被せ切子ガラス 大鉢
沖縄 壷屋焼 在銘 魚紋壺 花瓶花器 花生 高さ約26㎝ やむちん 琉球 沖縄伝
真作 小寺健吉 水彩/スケッチ画 「南欧〇見」 サイン/印あり
額装 染め絵 小林宗雄 「倖せ招き猫」 ローケツ染 友禅染技法 染絵 染色工芸
沖縄 壷屋焼 獅子魚龍紋 抱瓶 シーサー やむちん 琉球 沖縄伝統工芸 幅約4
仙台市 郷土資料 仙臺昔語 電狸翁夜話 発行兼編者 小西利兵衛 昭和8年再版
染付 梅文 四方鉢 植木鉢 盆栽 盆栽鉢 17㎝×26.5cm
俯瞰図 南海電車 南海沿線名所案内
真作 リトグラフ 木村光佑 「ひとつのエピローグ 」121/200
昭和3年 鉄道省編纂 東京から一ニ泊 名勝案内図 タトウ付き 54㎝×76㎝程
囲碁道具 本蛤白 本那智黒 碁石 白181個 黒183個
昭和3年 鉄道省編纂 大阪から一ニ泊 名勝案内図 タトウ付き 54㎝×76㎝程
竹の器 二段重 弁当箱
時代 相馬焼 徳利 2本 相馬本家銘
将棋駒 山上作 木箱付き 未使用
本珊瑚 ネックレス アクセサリー まとめて
布張額 色紙 千手観音像 浩太郎? 仏画 仏教美術
和本 昭和九年 松浦伯爵家並某家蔵器展觀入札 目録 東京美術倶楽部
直筆サイン色紙 読売ジャイアンツ 不明
ひな人形 薬師窯 光堂作 陶器 錦彩貝合わせ雛 雛人形 お雛様 ひな祭り 雛飾
鑑賞石 自然石 天然石 木製台座付き 水石 盆石 盆栽石 置物 盆景 飾石
讃岐一刀彫 在銘 達磨 木彫だるま 置物 縁起物 木彫り彫刻 伝統工芸
真作 額装 シルクスクリーン ヒロ・ヤマガタ「スポットライト」178/250
ART NOUVEAU GLASS アールヌーボー 水草・蜻蛉 特大鉢 直径3
図変わり 小皿 赤絵 網手に金魚 4枚
和本 目録 昭和八年 某家収蔵品入札 東京美術倶楽部
木地だるま 尚山など 9㎝~17㎝ 4点 伝統工芸/木地玩具
伝統こけし 小さなこけし いろいろ30点 小寸1.5㎝~12㎝ 郷土玩具/伝統
時代 中国朝鮮美術 黒漆塗 漢詩 螺鈿細工 花台 飾り台 高卓 平卓 唐物
ひな人形 翠泉 立雛 陶器 雛人形 お雛様 ひな祭り 雛飾り
ひな人形 吉徳大光 作 江戸木目込み人形 花井幸子 御雛 おひな様 三人官女
郷土玩具 古い木製独楽 歌舞伎絵「 助六 由縁江戸桜」のこま 伝統工芸 木地玩
茶道具 膳所焼 雄松苑 水指 黒塗蓋 共箱
大内人形 雛人形 郷土玩具
唐物写し 細密編 六角炭斗 炭籠 竹籠 茶道具 煎茶道具 炭入れ 竹工芸
創作こけし 京香・作 欅一本つくり 高さ約30㎝と23㎝ 郷土玩具/伝統工芸
時代 京都 丸屋 丸平 橋本幸三郎 雛人形 共箱 お雛様 ひなまつり 日本人形
和書 和本 昭和16年 本派本願寺執行所発行「心画帖」非売品 弘法大師 秀吉 嵯
ひな人形 陶器 雛人形 お雛様 ひな祭り 雛飾り
伝統こけし 遠刈田系 昭和26年5月 文助(挽) 詳細不明 古いこけし
お雛様 越前竹人形 竹雛人形 ひなまつり 伝統工芸 郷土玩具
古筆 上海工芸 /中国天津など 47本まとめて 中国筆 文房具
古筆 集雅〇〇制 参號 京査 / 二号 羊提斗筆 2本 中国 羊毛筆
古筆 中国文房四寶/中国蘇州湖筆など 24本まとめて
備前焼 伊勢崎満 備前花生 共箱 花入 花瓶
戦中資料 朝日新聞社刊 昭和18年 戦争美術展畫集
映画台本 東宝作品「零戦燃ゆ」 1984.1.28