北海道の10円赤線入場券-稚内・札幌・岩見沢・上川・網走・厚岸・白老・函館×計8
国鉄A型赤線特急券×9点(昭和36年~42年)/はつかり・うずしお・おおとり・白
三重県のローカル私鉄/三重交通湯の山線(1965年4月近鉄に合併)乗車券・三重電
送料無料 戦前 昭和18年 関西急行(現 近畿日本鉄道)長谷寺より榛原ゆき 10
戦前 硬券 A型 鉄道省 逗子海ノ家 入所券 料金20銭 見本
【連絡券 大阪商船 戦前】小松島 徳島 共同丸 大阪 昭和6年頃 3枚でご提供
【船 連絡券 東海道本線 山陽本線 四国 戦前】共同丸 小松島 東京 昭和6年?
【船 連絡券 四国 戦前】高浜 尾道 昭和6年?
▼国鉄▼都区内から神戸ゆき職員用乗車券 ▼A型硬券昭和38年
▼国鉄▼東京発 げっこう座席指定券1等▼A型硬券昭和35年
△国鉄大社駅発行△出雲市→岡山 やくも号自由席特急券(乗継)△A型硬券昭和51年
▲東武鉄道▲川俣駅大人・小児入場券▲B型硬券2枚一括
▼名鉄▼大津町から守山市/喜多山間ゆき乗車券▼B型硬券
▽伊豆急行▽河津から川口ゆき国鉄連絡乗車券▽A型硬券昭和39年
▽JR西日本▽甲奴⇔上下 乗車券▽B型硬券平成4年
▲小田急・開業初日▲唐木田駅100円入場券▲B型硬券平成2年
▽国鉄▽加古川から20円2等地図式乗車券▽B型硬券昭和36年
▽国鉄▽苫小牧→函館 おおぞら1号特急券(乗継)▽D型硬券昭和49年
▼JR北海道・日高本線(廃止駅)▼浦河駅160円記念入場券▼D型硬券平成11年
▼東武鉄道▼桐生→浅草 おりひめ号普通急行券2等▼A型硬券昭和38年