宮脇俊三著 時刻表2万キロ 旅の終わりは個室寝台車 宮脇灯子著 父・宮脇俊三への
「人生は演技である」面白い話の徒然道草(著者:目魁影老)
武田百合子/署名(サイン)●『遊覧日記』/写真:武田花●装釘:東幸見●作品社刊・
絵巻のごとく/高田力(著者)
かまくら春秋(No.653) 淋しさに飯を食ふなり秋の風 一茶/かまくら春秋社(
はじめてだったころ コミックエッセイ/たかぎなおこ(著者)
どにち放浪記 幻冬舎文庫/群ようこ(著者)
明日を向いて笑ってますか/maakomind(著者)
M1a-647 天声人語 1992年1月~6月 1992年10月5日第1刷発行
YS78 北に生きるー演歌への道 生いたち 歌で食べたい デビュー 船村先生との
M1a-364 本 1995年3月号 北の山の仲間たち アゲハチョウ 古今東西数
60代、ひとりの時間を心ゆたかに暮らす/岸本葉子(著者)
随筆 愛と孤独 阿部静枝
使える新書(教養インストール編) 教養インストール編/斎藤哲也(編者)
作家の文章はなぜ人の心に響くのか ヴィゴツキー学者による文学心理学の試み/イーゴ
M1a-634 サマセット・モーム 随想集 作家の立場から 昭和37年2月20日
ぐるりのこと 新潮文庫/梨木香歩【著】
M1a-637 天声人語 1992年7月~12月 1993年4月5日第1刷発行
M6f-066 本づくりのごあんない 自費出版 記念誌 名簿目録 議案書・資料集
M1a-209 どくとるマンボウ青春記 著者/北杜夫 昭和48年8月20日44版