闘う図書館 アメリカのライブラリアンシップ 筑摩選書0239/豊田恭子(著者)
改訂 図書館のアクセシビリティ:「合理的配慮」の提供へ向けて
☆☆★勝俣文庫目録 孔版 1984 (静岡県) 三島市郷土館
続・18歳の読書論 図書館長からのメッセ-ジ/和田渡(著者)
出版・書店 これからどうする/ぱる出版【編】
学習指導と学校図書館 司書教諭テキストシリーズII/斎藤泰則(編者),朝比奈大作
書籍修繕という仕事 刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる/ジェヨン(著
本で人をつなぐ まちライブラリーのつくりかた/礒井純充(著者)
あなたはこの本を知っていますか(No.18(’01)) 地方・小出版流通センター
発禁本(3) 主義・趣味・宗教 別冊太陽/米沢嘉博(編者)
レモン石鹸泡立てる 散文の時間/東直子(著者)
図書館情報技術論 ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望2/二村健【監修・編著】
夜ごと、言葉に灯がともる 本に遇う II/河谷史夫【著】
BOOKMARK 翻訳者による海外文学ブックガイド/金原瑞人(編者),三辺律子(
図書館に訊け! (ちくま新書)
古書肆「したよし」の記/松山荘二(著者)
2008 放送大学テキスト 博物館経営・情報論 新訂 佐々木亨 亀井修 竹内有理
本屋の窓からのぞいた京都 恵文社一乗寺店の京都案内/恵文社一乗寺店【著】
古典名作本の雑誌 別冊本の雑誌19/本の雑誌編集部(編者)
日本超古代地名解