■児童文学の周辺 叢書児童文学第5巻 鶴見俊輔責任編集 世界思想社 1979年■
ad2■絵本の作家たち 2 いわさきちひろ・滝平二郎 <月刊絵本別冊>
q2■童話への招待 神宮輝夫著/昭和45年初版
児童文学連続講座講義録 絵本からヤングアダルト文学まで 児童文学基礎講座 国立国
名作へのパスポート 世界の文学案内 こやま峰子
●川端強・編★絵本の森の魔法の果実*童話館出版 (単行本)
【2冊セット】絵本をよんでみる 絵本をよみつづけてみる 五味太郎/小野明 平凡社
児童文学の教科書 川端有子
石井桃子論ほか 第二 現代日本児童文学への視点 竹長吉正
石井桃子論ほか 現代日本児童文学への視点 竹長吉正
児童文学を英語で読む★百々佑利子★岩波ジュニア新書
槇本楠郎 新児童文学理論 1936年 東宛書房 槙本楠郎●H4310
絵本 の よろこび★絵本を読んで幸せになろう★松居 直★NHK出版★日本放送出版
改訂 童話研究手帖 話方を中心として 樫葉勇 白眉学芸社
d2732◆帯付き◆「アプローチ児童文学」関口安義
M < 月間 絵本 (1978年2月発行) /特集●日本の絵本作家たち115人
M < 月間 絵本 (昭和49年10月発行) /特集●赤ちゃん絵本 /すばる書房
チェコへの扉 子どもの本の世界 平成20年 国立国会図書館国際子ども図書館 CG
松永伊知子 ニムオロの岬から わたしの絵本トーク
わたしのえほん論 松居直 シミ日焼け有/FBQ