新編 日本の活断層 分布図と資料 活断層研究会 編 東京大学出版会 大型本 本
井尻正二 人体の矛盾 シミ日焼け強/RAA
1909 天気の基本がわかる本 (Weekend Outdoor)
E3■十勝の自然を歩く【編】十勝の自然史研究会【発行】北海道大学図書館 1985
g37▼非売品 稀少資料!地下資源調査所報告 第59号 知床半島の地熱系 温泉
g37▼非売品 稀少資料!地下資源調査所報告 第66号 ニセコ山系北麓岩内周辺の
ナマズ地震感知法 末広共雄 折れ目テープ留有/TAO
地図に刻まれる湖水と堤 (湖水の文化史シリーズ)
秘境 家島 コウナイの石 上野忠彦 編集 荒木有希 伊藤三樹夫 共著 / コ
1893年 ジョン・ミルン 小川一真『日本の大地震』濃尾地震
21b◆ 雲仙噴火の日々 (小林松太郎,葦書房,1992)
象のいた湖 新日本新書205 シミ多/IBZC
日曜日の地球科学 生越忠 日焼け強シミ有/KDZD
ミネラ No.80 2022年 翡翠と出会う旅 糸魚川の翡翠 北海道の翡翠 ヒス
ミネラ No.74 2021年 ヒスイ郷糸魚川 魅力の源流 甲信の水晶 翡翠 ヒ
301s●氷河期が来る 異常気象が告げる人間の危機 根本順吉 昭和51年 光文社
aj02/新版 鉱床地質学 ヴェー・イー・スミルノフ 株式会社ラテイス
地震波の生成・伝搬に関する実験
S07上▲ 朝日新講座 林學 増補改訂 中嶋悟廣吉/著 朝日新聞社刊 昭和27年
人■ 臨海工業の立地 国土計画協会 1952 日本大学国土開発総合研究所 編