【中古本】俵屋宗達:金銀の”かざり”の系譜 玉蟲敏子 東京大学出版社 2012年
「図書寮叢刊 壬生家文書 宮内庁書陵部編 全10巻揃」函付 明治書院 資料/史料
◎昭和二十年東京地図 文・西井一夫 写真・平嶋彰彦 筑摩書房 定価2500円 1
■公文書が語る歴史秘話 児玉正任 毎日新聞社 1992年■FAUB2021102
『 年号読方考証稿 』山田孝雄著 宝文館出版 年号の読み方
■古代史探検1 邪馬台国の謎 邦光史郎・門脇禎二編 汐文社■FAUB202107
日本の美術 215 草戸千軒町遺跡 至文堂 昭和59年
『幕末の海軍物語』&『明治の海軍物語』/ 著者 中島 武 2冊セット / 経営科
『 日本古代の王権と祭祀 』井上光貞著 東京大学出版会
北大津の変貌 弥生時代から古墳時代へ 中西常雄
■城塞 その攻防秘史 新宮正春 講談社 1993年■FAUB2021071421
歴史考古学 53 増補版 種子抄 付 諸尊別種子一覧 2004年 仏教
平城京 その歴史と文化 平城遷都1300年 小学館
■送料無料■ま2■東アジアの古代文化■1994年秋81号■特集:ヤマトタケルをめ
『明治の海軍物語』&『大正の海軍物語』/ 著者 中島 武 / 2冊セット / 経
送料込み 教科書が教えない 日韓関係2000年 地域史としての日本と朝鮮 澤田洋
古墳のある風景ー古市古墳群の四季 「古墳のある風景」刊行会
新書 日本の歴史 1-3セット 初版 評論社 笠原一男著
東京裁判で隠された真実とは? 都築陽太郎 飛鳥新社 2021年初版
こんな「歴史」に誰がした 日本史教科書を総点検する 渡部昇一