茶掛を読む(1) かな 茶掛を読む/名児耶明(著者),角田恵理子(著者)
茶趣としつらい十二か月(1) 淡交テキスト/泉本宗玄(著者)
茶と文芸 茶道学大系9/戸田勝久(編者),千宗室
茶の道具 2/林屋晴三(著者)
裏千家茶道 風炉の点前 お茶のおけいこ30/阿部宗正
茶の湯 お稽古必携 基礎とたのしみ 淡交テキスト12/淡交社
お稽古必携(8) 亭主の学び・客の習い 淡交テキスト/淡交社編集局【編】
6/坂口筑母著【茶人織田有楽斎の生涯/文献出版・昭和57年】大名数寄者の道
蛤香合 はまぐり香合 茶道具 香道具 5個セット 箱付き kz480220965
初版 鞆ノ津茶会記 井伏鱒二 福武書店
茶席の一行 お茶人の友15/芳賀幸四郎(著者)
z48/雑誌「太陽」no.187【特集:茶室訪問/平凡社・1978年】桐島洋子:
x1【決定版お茶の心-茶道具/家庭画報編・昭和53年】茶入/薄茶器/茶杓/香合/
∞ 新編 お茶の道しるべ 千宗室(裏千家家元)、著 主婦の友社、刊 昭和44年発
裏千家茶道 千宗室監修 学校初級用/DFZA
利休に帰れ いま茶の心を問う/立花大亀(著者)
q3図録【茶の湯名宝展/昭和47年・名古屋名鉄百貨店】曜変天目茶碗/大井戸茶碗/
【 太陽 京の茶室 昭和54年発行 】送料無料
埋れ草/千宗左【著】
利休の茶会 角川選書557/筒井紘一(著者)