岩波講座 歌舞伎・文楽(第9巻) 黄金時代の浄瑠璃とその後/鳥越文蔵(編者)
em●平成八年月「NHK日本の伝統芸能」●能・狂言鑑賞入門Ⅶ/文楽鑑賞入門Ⅳ/歌
歌舞伎事典/服部幸雄(編者),富田鉄之助(編者),広末保(編者)
◎半ズボンをはいた播磨屋 中村吉右衛門 幼少の頃から二代目を襲名するまでの半生と
かぶき手帖(2020年版)/日本俳優協会(編者)
かぶきの美学 郡司正勝
文藝春秋デラックス NO.32 1976年12月号 特集:歌舞伎の楽しさ
●▲「歌舞伎が分かる本」弓削悟
歌舞伎と浄瑠璃 近藤忠義
能に憑かれた権力者 秀吉能楽愛好記 (講談社選書メチエ 116) 天野文雄/著
日本舞踊ハンドブック/藤田洋【著】
猿之助 夢見る姿 スーパー歌舞伎『新・三国志』のできるまで/海田悠,伊達なつめ
SHINNOSUKE 市川新之助写真集/操上和美
【パンフレット 松竹大歌舞伎 十五代目片岡仁左衛門襲名披露】平成十二年度 (社)
シネマ歌舞伎 鏡花生誕150年 坂東玉三郎 × 泉鏡花抄 4作品 チラシ 2枚
新作 歌舞伎 ナルト NARUTO 名古屋 御園座 公演 舞台 チラシ 3枚 坂
歌舞伎モノがたり/織田紘二(著者)
岩波講座 能・狂言(1) 能楽の歴史/表章,天野文雄【著】
幻視の座 能楽師・宝生閑聞き書き/土屋恵一郎【著】
梅若六郎玄祥、能を旅する/梅若六郎玄祥(著者),梅若六郎玄祥(著者)