C11-205 学級集団をそだてる 小学校劇脚本選 初級 日本演劇教育連盟編
Cc−224/北海道高等学校 創作劇集—2 宮崎衡 氷雪の門 北海道高等学校文化
Hd-347/学校劇の事典 編者代表/岸田国士 発行者/梅山糺 株式会社実業之日
楽しい児童劇 四年生 日本演劇協会=編 ポプラ社発行 昭和31年10月15日発行
学級全員のための学校劇選集 上級 日本演劇教育連盟=編 国土社発行 1981年1
新編 小学校学校劇全集 上級Ⅰ 日本演劇教育連盟=編 国土社発行 1983年5月
学校劇全集 5年生 日本学校劇協会=編 小学館発行 昭和30年11月1日発行 中
小学校劇名作全集 上級 日本演劇教育連盟=編 国土社発行 1981年10月10日
小二学校劇と舞踊1957年度版 学校劇シリーズ 二年生の学校劇 2冊セット 小学
小学校劇名作全集 初級 日本演劇教育連盟=編 国土社発行 1979年9月25日1
世界名作学校劇集 一年生 日本演劇協会=著 ポプラ社発行 昭和31年11月20日
玉川 学校劇集1 岡田陽=編 誠文堂新光社発行 昭和31年3月20日18版発行
庭の千草 昭和23年 少女クラブ 付録 二十三 脚本のえらびかたから上演まで 菅
M2c-021 小学校たのしい劇の本 中学年 英語劇付 編者/日本演劇教育連盟
即決 子どもミュージカル 5 安田浩・佐竹忠治/大倉徳則(白眉学芸社/1985年
昭和48年【創作脚本集 第三集】大阪府中学校演劇協会
中学生の学校劇 3 小学館 昭和34年 初版
安田浩/布施篤美『子ども人形劇集』人形劇団ひとみ座、刊行年不明【ギニョール/脚本
『第9回 全国学校劇研究協議会プログラム テーマ:演劇教育のめざすものは何か』日
『第三の証言 埼大劇研14回公演』1957【椎名麟三 作/埼玉大学/演劇】