ご覧いただきありがとうございます。アンティークの鶴乃堂です。
安心してお取引いただけるよう、厳選した品を心を込めて出品しております。
■ 商品説明
こちらは、1911年(明治末期)に森村組がアメリカ向けに輸出していた、オールドノリタケの初期作品にあたる六角形の足付きボウルです。
裏面には「Hand Painted NIPPON」の裏印が鮮明に確認でき、当時の輸出用美術陶磁器として製作されたことがわかります。
栗の実といがを中心に、秋の風情あふれる葉の彩りと、背景に広がる穏やかな田園風景が丁寧に手描きされており、日本的な自然美と西洋的構図が融合した芸術性の高い一点です。
いが部分には、マットモリアージュ技法(艶消しの盛り上げ装飾)が施されており、質感に変化と奥行きが生まれています。
実際手で触りますと、盛り上がりを感じることができます。
また、六角形のフォルムに加え、底部には3つの装飾脚が設けられ、ボウル全体を優美に引き立てています。
本品は、当時の輸出陶磁器におけるデザインの洗練と技術の高さを伝える、美術的・歴史的価値の高い逸品です。
■特徴
・1911年製 明治期のオールドノリタケ銘品
・森村組輸出品「Hand Painted NIPPON」裏印入り
・マットモリアージュ技法で描かれた立体的な栗の実
・六角形フォルムと三点足付きの希少デザイン
・柔らかなグラデーションで描かれた田園風景
■サイズ(約)
・直径:16.7〜18.7cm
・高さ:5.6cm
■コンディション
・欠け、ヒビはありません。
・100年以上を経た作品にはなりますが発色も鮮やかで、良好な保存状態だと思います。
・状態確認には万全を期していますが、見落としがある可能性もございます。
・写真を細部まで撮影しておりますので、入札の前にご確認ください。
なお、本商品と一緒に飾ることができる
小さめサイズの小鉢も出品しております。
ご検討ください。