
時代[江戸前期]
大きさ[左右23.8cm]
状態[写真のような直しあり・少しがたつきます。]
桃山織部や江戸初期の香炉などの脚と同じで、様式として古い部類の尾張徳川家御用窯・御深井焼です。
型も丁寧に作られており呉須と鉄絵で描かれた、最上級の皿です。
落札後まず、ご住所などをお知らせください。送料を設定しますので、商品代金と共に決済してください。
送料は九州から東北までは、ミカン箱以下の大きさの場合(950円)
北海道と沖縄は,航空便となりますので、宅急便の通常料金での着払いとなります。
沖縄は送料着払い(送料はサイズにより1460円~8860円)決済は送料0円
北海道は送料着払い(送料はサイズにより2070円~7770円)決済は送料0円
また[まとめて取引]以外での落札待ち同梱を希望する方は、その旨もご連絡ください。
(落札日が違っていても複数落札OKです。)
[まとめて取引]以外の同梱希望二回目以降の落札は、送料0円に設定しますので、商品金額のみ、その都度決済してください。
同梱最後となる商品を落札した後には、同梱終了の旨をお知らせください。
量が多くなり、荷物がミカン箱以上に大きくなったり、ひとつにまとまらない場合には、追加送料を設定することがあります。
(定形外郵便などでの発送は行っておりません。)
以上の条件以外では取引しておりません。ご了承の上ご入札ください。