徒然草 久保田淳著 古典講読シリーズ《岩波セミナーブックス105》
記事消息 女子文のはやし 齋藤梅子著
有べかゝり 上 絵入り 鎌田一窓 [撰]
江戸文藝攷 狂歌・川柳・戯作 濱田義一郎著 岩波書店
11 表現学論考 今井文男教授還暦記念論集刊行委員会編
古典講読シリーズ 芭蕉七部集 上野洋三 岩波セミナーブックス102
鹿男あをによし 万城目学
算法稽古車 筆書き
はちみつクレヨン 18色 山田養蜂場
洗心 《贈り物の表書き練習帳》 天谷造著 日本書写教育研究会
蕪村句集・影印翻刻・索引 山本唯一著 《その二》
以呂波辞類 四[め~す](仮称)《四冊の内》写本
37 回想の明治維新 一ロシア人革命家の手記一 渡辺雅司訳 岩波文庫 青4411
殺法転輪 写本
NHKこころをよむ 法華経 講師・渡辺宝陽
唐詩選 巻之三~五
當世書生気質 一読三嘆(第一號) 坪内逍遙著 新選 名著復刻全集 近代文学館
27 聖家族 堀辰雄 特選 名著複刻全集 近代文学館
丹波爺打栗 一冊(帙入り) 日本古典文学会(復刻)
EXOTIQUE KYOKO FUKADA 深田恭子写真集
45 笈の小文(異本)の成立の研究 大磯義雄著
芭蕉庵三日月日記 《蓮二 編》 《墨書》
ペーパー・ウェイト【箸置き風】(17)ガラス製
和歌六部抄〈の内 五 和歌口伝・六 近来正風躰〉一冊 写本
春秋左傳 二冊・七(巻之二十六~二十九)・十(巻之三十八~四十一) 中国での出版
京都・賛交作 写経筆 二本
近江国堅田居初家文書 第一・二巻 『船道仲間諸色留帳 一・二』
今川了俊對愚息仲秋制詞條々 二十三ヶ条《その他数状》 板本
手簡類語記事論説 高等作文三千題 増補再板 首巻・巻三
清少納言犬枕集〈複製写真版〉 田中重太郎編 古典文庫 第四二九冊
29 本質論としての近世俳論の研究 復本一郎著 風間書房
あやしぐさ《霊怪艸》 長谷川強 古典文庫 第四八三冊
新訂 女官通解 浅井虎夫著 所京子校訂 講談社学術文庫
桐(梧)一葉(写本)
草菴和歌集類題 蜂谷又玄 編 安永四(1775)年再重刻
ペーパー・ウェイト(2)ガラス製
俳人百家撰 緑亭川柳輯・雄齋國輝図 嘉永八(1855)年
02 手編みポシェット
55 山家集 羈旅歌より十一首 《複製 巻子本》
佐野一族 〈日本家系協会〉
萬葉集美夫君志 巻一二別記 木村正辞著
15 訳詩集【珊瑚集】永井荷風 特選 名著複刻全集 近代文学館
25 淺草紅團 川端康成 特選 名著複刻全集 近代文学館
19 傀儡師(くぐつし) 芥川龍之介 特選 名著複刻全集 近代文学館
外来語~「ことば」シリーズ4~ 文化庁
芭蕉翁繪詞傳 昭和22年 再摺本
TETRA Yoshitaka
國文學 解釈と教材の研究 特集 日記文学の系譜 12月号 學燈社
47 狂歌人名辞書 狩野快庵編
郵便ポスト型貯金箱(小)その2